照り焼きミニバーグサンド
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、玉ねぎ用のサラダ油と水をふりかけてラップをふわっとかけ、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。アルミ箔などに開けて広げ、冷凍庫で急冷する。パン粉には牛乳を加え、スプーンなどでよくなじませる。
- ボウルに挽き肉、Aを加え、手で粘りがでるまで混ぜ合わせる。ボウルの底に白い油脂分がつきはじめたら、STEP1、卵、ナツメグ、黒こしょうを加えて全体がなじむまで手でよくこねる。挽き肉その他タネに加える材料は、よく冷やしたものを使いましょう。
STEP2を6等分し、それぞれ空気を抜きながら細長いラグビーボールのような形に成形する。厚みはあまり出さないようにする。それぞれバットに並べてラップをかけ、次のSTEP4を準備している間冷蔵庫で休ませる。少し焼き縮むため、タネはロールパンの長さより少し出るくらいの長さをとって成形します。- パンは中央に切り込みを入れ、カット面それぞれにバター(またはマーガリン)を塗る。レタスはパンにはさみやすい大きさにちぎり、トマトは半月切りにする。どちらもキッチンペーパーでしっかりと水気をとっておく。
- フライパンにサラダ油(分量外・適量)を入れて中火にかけ、STEP3を焼く。しっかりと焼き色がついたらひっくり返し、もう片面にも軽く焼き色をつけ、蒸し焼き用の水と日本酒を加えてグツグツ煮立て、ふたをして弱火で12分ほど蒸し焼きにする。
- 時間がきたらハンバーグをいったん取り出し、残った水分を捨てて軽くフライパンを洗い流し、「ヤマサ 絹しょうゆ」、みりんを入れて弱めの中火にかける。グツグツと煮立ったらハンバーグを加え、時々ひっくりかえしながらソースをからめる。水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、ハンバーグ全体にタレをからめるようにする。
タレがほぼ絡んだら火を止め、上にチェダーチーズをのせてふたをする(予熱でチーズを溶かす)。STEP4のパンの間にレタスをはさんでマヨネーズをしぼり、トマト、ハンバーグの順に挟む。器や、あればカゴやボックスなどに盛り、フライドポテトを添えれば完成。
| 人数 | 3~4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 50分 |
| カロリー(1人分) | 752kcal |
| 塩分(1人分) | 4.0 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| <ミ二ハンバーグタネ> | |||
|---|---|---|---|
| 合挽き肉(牛・豚) | 250g | ||
| 玉ねぎ | 1/2個 | ||
| 玉ねぎ用サラダ油、水 | 各小さじ1/2 | ||
| パン粉 | カップ1/2 | ||
| 牛乳 | 大さじ2 | ||
| 卵(M玉) | 1個 | ||
| ナツメグ | 適量 | ||
| 黒こしょう | 適量 | ||
| A<ミ二ハンバーグタネ用> | |||
| 塩 | 小さじ1/2弱 | ||
| 日本酒 | 大さじ1 | ||
| 水(蒸し焼きのための水分) | 30ml | ||
| <タレ> | |||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ2 | ||
| 水溶き片栗粉 | 少々 | ||
| <その他> | |||
| ロールパン | 6個 | ||
| パンにぬるバターやマーガリン | 適量 | ||
| レタスやグリーンリーフなど | 3枚ほど | ||
| トマト | 5㎜幅を6スライス | ||
| チェダーチーズ | 適量 | ||
| マヨネーズ | 適量 | ||
| フライドポテト | あれば | ||
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、玉ねぎ用のサラダ油と水をふりかけてラップをふわっとかけ、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。アルミ箔などに開けて広げ、冷凍庫で急冷する。パン粉には牛乳を加え、スプーンなどでよくなじませる。
- ボウルに挽き肉、Aを加え、手で粘りがでるまで混ぜ合わせる。ボウルの底に白い油脂分がつきはじめたら、STEP1、卵、ナツメグ、黒こしょうを加えて全体がなじむまで手でよくこねる。挽き肉その他タネに加える材料は、よく冷やしたものを使いましょう。
STEP2を6等分し、それぞれ空気を抜きながら細長いラグビーボールのような形に成形する。厚みはあまり出さないようにする。それぞれバットに並べてラップをかけ、次のSTEP4を準備している間冷蔵庫で休ませる。少し焼き縮むため、タネはロールパンの長さより少し出るくらいの長さをとって成形します。- パンは中央に切り込みを入れ、カット面それぞれにバター(またはマーガリン)を塗る。レタスはパンにはさみやすい大きさにちぎり、トマトは半月切りにする。どちらもキッチンペーパーでしっかりと水気をとっておく。
- フライパンにサラダ油(分量外・適量)を入れて中火にかけ、STEP3を焼く。しっかりと焼き色がついたらひっくり返し、もう片面にも軽く焼き色をつけ、蒸し焼き用の水と日本酒を加えてグツグツ煮立て、ふたをして弱火で12分ほど蒸し焼きにする。
- 時間がきたらハンバーグをいったん取り出し、残った水分を捨てて軽くフライパンを洗い流し、「ヤマサ 絹しょうゆ」、みりんを入れて弱めの中火にかける。グツグツと煮立ったらハンバーグを加え、時々ひっくりかえしながらソースをからめる。水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、ハンバーグ全体にタレをからめるようにする。
タレがほぼ絡んだら火を止め、上にチェダーチーズをのせてふたをする(予熱でチーズを溶かす)。STEP4のパンの間にレタスをはさんでマヨネーズをしぼり、トマト、ハンバーグの順に挟む。器や、あればカゴやボックスなどに盛り、フライドポテトを添えれば完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























作ってみたいです!
お弁当に持って行きたいです。照り焼きミニハンバーグは、テンション上がります!グッド😃⤴⤴招福🎵