スヌーピー海老餃子
作り方
- むき海老は粗めのみじん切りにしボウルに入れる。塩を加え粘りが出るまで混ぜる。Aも加えてさらにしっかり混ぜる。
- 餃子の皮にSTEP1をのせる。皮の周りに少量の水を付け半分に折りヒダを寄せずにピッタリ止める。皮の両端をつなぎ楕円になるように形を整える。
- Bを混ぜてタレを作る。
- フライパンにサラダ油を熱しSTEP2を並べる。中火にかけ底に軽く焦げ色が付いたら水を加えて蓋をし、蒸し焼きにする。餃子がほんのりピンク色になったら蓋を外し水分が無くなるまで加熱し焼き上げる。
- STEP4を皿に並べ海苔と黒ごまでスヌーピーの顔を作る。STEP3とマヨネーズを添える。
| 人数 | 2人分(12個分) |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 314kcal |
| 塩分(1人分) | 3.4 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| むき海老 | 160g | ||
| 塩 | 小さじ1/3 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ねぎ(みじん切り) | 40g | ||
| 酒 | 大さじ1と1/2 | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
| しょうが(おろしたもの) | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1 | ||
| 餃子の皮 | 12枚 | ||
| サラダ油 | 小さじ2 | ||
| 水 | 50ml~調整 | ||
| マヨネーズ | 少々 | ||
| 黒ごま、海苔(スヌーピーの耳と鼻にカット) | 適量 | ||
| B | |||
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 大さじ1 | ||
| 酢 | 大さじ1 | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ1/5 | ||
| にんにく(おろしたもの) | 小さじ1/2 | ||
作り方
- むき海老は粗めのみじん切りにしボウルに入れる。塩を加え粘りが出るまで混ぜる。Aも加えてさらにしっかり混ぜる。
- 餃子の皮にSTEP1をのせる。皮の周りに少量の水を付け半分に折りヒダを寄せずにピッタリ止める。皮の両端をつなぎ楕円になるように形を整える。
- Bを混ぜてタレを作る。
- フライパンにサラダ油を熱しSTEP2を並べる。中火にかけ底に軽く焦げ色が付いたら水を加えて蓋をし、蒸し焼きにする。餃子がほんのりピンク色になったら蓋を外し水分が無くなるまで加熱し焼き上げる。
- STEP4を皿に並べ海苔と黒ごまでスヌーピーの顔を作る。STEP3とマヨネーズを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























見た目も可愛くて美味しそう!
かわいい