たっぷりきのこのオイル和え
きのこ類をたっぷりと使った常備菜。にんにくと唐辛子のうま味や辛味をじっくりと移したオイルと、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を使って味付けしたきのこ類を和えます。そのままはもちろんですが(お酒のおつまみになりますよ!)、コクウマなので、サラダのトッピングや、トースト、スープ、パスタの具として使うとワンランクアップした味を楽しめます。また、肉・魚などのソースとしても使える優れもの!
■この常備菜を使ったアレンジレシピ「たっぷりきのこのオイル和え&卵のコンソメスープ」はコチラから♪
■この常備菜を使ったアレンジレシピ「たっぷりきのこのオイル和え&パンのチーズ焼き」はコチラから♪
作り方
- きのこ類はすべて石づきを取る。しいたけは薄切りに、えのきは半分の長さに切り、エリンギは横半分に切ってから細切りに、えのきは小房に分ける。
- にんにくは縦半分に切り、それぞれ包丁の腹でぎゅっとつぶす。乾燥唐辛子は半分に折り、中の種を取りのぞく。
- フライパンにオリーブオイルを入れて弱めの中火にかけ、STEP2を入れてじっくりと火を通す。フライパンを傾けるようにしてオイルの中でにんにくを揚げるようにするとよい。唐辛子は火を通しすぎると黒くなるので、ある程度火を通したら先に出す。にんにくがこんがりときつね色になったら、清潔な保存容器(耐熱仕様)にオイルごとすべて移す。
- STEP3と同じフライパンにSTEP1をすべて入れ、ほぐすようにして炒める。日本酒を加えて酒で炒るように火を通し、全体がしんなりとしたら、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加えてさらに炒る。水分がほぼなくなったら、味をしめるための塩をし、黒こしょうを加えてなじませる。
- STEP3のオイルが入った容器にSTEP4を入れて全体をよく和える。表面を平らにならせば完成。保存する場合は、粗熱が取れたらふたをして冷蔵庫へ(2~3日持ちます)。そのまま食べる場合は、バジルなどのハーブをちぎって散らすとおいしいです。冷蔵庫で保存した場合は油脂分が少し固まるので、レンジ加熱してから食べます。
人数 | 3~4人分 |
---|---|
調理時間 | 20分 |
カロリー(1人分) | 168kcal |
塩分(1人分) | 1.0 g |
レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
しいたけ | 4枚 | ||
えのき | 大1/2袋 | ||
エリンギ | 大1本 | ||
しめじ | 1/2株 | ||
にんにく | ひとかけ | ||
乾燥唐辛子 | 1本 | ||
オリーブオイル | 60ml | ||
日本酒 | 50ml | ||
ヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 大さじ2 | ||
塩 | 1~2つまみ | ||
黒こしょう | 適量 | ||
バジルなどのハーブ | あれば |
きのこ類はお好みで何でもOKです。まいたけやマッシュルームを代わりに使っても。
作り方
- きのこ類はすべて石づきを取る。しいたけは薄切りに、えのきは半分の長さに切り、エリンギは横半分に切ってから細切りに、えのきは小房に分ける。
- にんにくは縦半分に切り、それぞれ包丁の腹でぎゅっとつぶす。乾燥唐辛子は半分に折り、中の種を取りのぞく。
- フライパンにオリーブオイルを入れて弱めの中火にかけ、STEP2を入れてじっくりと火を通す。フライパンを傾けるようにしてオイルの中でにんにくを揚げるようにするとよい。唐辛子は火を通しすぎると黒くなるので、ある程度火を通したら先に出す。にんにくがこんがりときつね色になったら、清潔な保存容器(耐熱仕様)にオイルごとすべて移す。
- STEP3と同じフライパンにSTEP1をすべて入れ、ほぐすようにして炒める。日本酒を加えて酒で炒るように火を通し、全体がしんなりとしたら、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加えてさらに炒る。水分がほぼなくなったら、味をしめるための塩をし、黒こしょうを加えてなじませる。
- STEP3のオイルが入った容器にSTEP4を入れて全体をよく和える。表面を平らにならせば完成。保存する場合は、粗熱が取れたらふたをして冷蔵庫へ(2~3日持ちます)。そのまま食べる場合は、バジルなどのハーブをちぎって散らすとおいしいです。冷蔵庫で保存した場合は油脂分が少し固まるので、レンジ加熱してから食べます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
ニンニク苦手なので、抜いて常備したいです。きのこ類何でも沢山入れたいですね。
投稿やコメントしよう!