かぼちゃと肉団子の南蛮漬け
作り方
- かぼちゃはヘタを切り落として、1.5cm幅の食べやすい大きさに切る。パプリカは種とヘタを除き、縦に1cm幅に切る。
- ボウルにAを合わせてしっかり練り混ぜて肉団子のたねを作る。保存容器にBを合わせて、調味料を溶かし混ぜておく。
- 揚げ油を160~170℃に熱し、かぼちゃを4分ほど揚げて火を通す。続けてパプリカを30秒ほど揚げて、それぞれBに漬け込む。
- 揚げ油の温度はそのままに、たねを食べやすい大きさの団子状にまるめて油に落とし入れる。火が通れば野菜を隅によせてBに漬け込む。熱々で食べても、冷ましてじっくり味をしみ込ませてから食べても、どちららもおすすめです。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 616kcal |
| 塩分(1人分) | 5.5 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| かぼちゃ | 300g | ||
| パプリカ(赤・黄など) | 1個分 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 合挽き肉 | 250g | ||
| 卵 | 1個 | ||
| 片栗粉 | 大さじ2 | ||
| 酒 | 大さじ1 | ||
| しょうが(しぼり汁) | 1/2かけ分 | ||
| 塩 | 小さじ1/2 | ||
| B | |||
| 酢 | 100ml | ||
| 砂糖 | 大さじ3 | ||
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 大さじ2 | ||
| 塩 | 小さじ2/3 | ||
| 水 | 150ml | ||
| 揚げ油 | 適量 | ||
作り方
- かぼちゃはヘタを切り落として、1.5cm幅の食べやすい大きさに切る。パプリカは種とヘタを除き、縦に1cm幅に切る。
- ボウルにAを合わせてしっかり練り混ぜて肉団子のたねを作る。保存容器にBを合わせて、調味料を溶かし混ぜておく。
- 揚げ油を160~170℃に熱し、かぼちゃを4分ほど揚げて火を通す。続けてパプリカを30秒ほど揚げて、それぞれBに漬け込む。
- 揚げ油の温度はそのままに、たねを食べやすい大きさの団子状にまるめて油に落とし入れる。火が通れば野菜を隅によせてBに漬け込む。熱々で食べても、冷ましてじっくり味をしみ込ませてから食べても、どちららもおすすめです。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























彩りがキレイですね!
ホームパーティーで出したいです。
南蛮漬けであっさりと食べれそうですね~Ψ( ´∇`)♪
作り置きできる点、良いですね。