香醋肉塊(豚ロース肉の黒酢ソース)
「ヤマサ昆布つゆ」を使って和風中華な酢豚風に。肉は隠し包丁を入れることで食感も柔らかく。また野菜と一緒に炒めると固くなるので、別々に炒めるのがポイントです。白いご飯によく合う一品です。
※ 本レシピは、「すぐに使える シェフの裏ワザ!」の「天外天」中川 優シェフ考案レシピです。その他のシェフの裏ワザレシピはこちらから。
※ 本レシピは、「すぐに使える シェフの裏ワザ!」の「天外天」中川 優シェフ考案レシピです。その他のシェフの裏ワザレシピはこちらから。
作り方
- ボウルにカットした豚肉を入れ、下味の塩、こしょう、酒を入れよく混ぜたあと、片栗粉を入れてさらに混ぜる。
- ボウルに黒酢ソースの調味料を入れ、合わせておく。
- フライパンに油を大さじ1入れて、肉を炒める。火が通ったら一旦ボウルに取り出しておく。
- サラダ油大さじ1を足して、山芋を炒める。山芋に火が通ったら、玉ねぎ、スナップえんどう、黄・赤パプリカを入れて炒める。野菜に火が通ったらボウルに取り出す。
- サラダ油大さじ1を足し、唐辛子を入れて熱し、唐辛子が黒く色づいたら取り除く。
- STEP5に黒酢ソースを入れ、とろみがでたら肉と野菜を入れて味をからめる。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 188kcal |
| 塩分(1人分) | 2.1 g |
| レシピ制作者 | 中川 優 |
材料
| 豚ロース肉(両面斜めに隠し包丁を入れ1.5㎝幅の拍子切り) | 200g | ||
| 玉ねぎ(肉より少し小さい拍子切り) | 80g | ||
| 山芋(豚肉より少し小さい拍子切りにし下ゆでしたもの) | 100g | ||
| スナップえんどう(豚肉より少し小さい拍子切り) | 4本 | ||
| 黄パプリカ、赤パプリカ(豚肉より少し小さい拍子切り) | 各8切れ | ||
| 唐辛子 | 3本 | ||
| 豚肉の下味 | |||
|---|---|---|---|
| 塩、こしょう | 少々 | ||
| 酒 | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 大さじ2 | ||
| 黒酢ソース(ボウルに合わせておく) | |||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ5 | ||
| 黒酢 | 大さじ3 | ||
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 | ||
| 鶏がらスープ | 大さじ3 | ||
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1 | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
作り方
- ボウルにカットした豚肉を入れ、下味の塩、こしょう、酒を入れよく混ぜたあと、片栗粉を入れてさらに混ぜる。
- ボウルに黒酢ソースの調味料を入れ、合わせておく。
- フライパンに油を大さじ1入れて、肉を炒める。火が通ったら一旦ボウルに取り出しておく。
- サラダ油大さじ1を足して、山芋を炒める。山芋に火が通ったら、玉ねぎ、スナップえんどう、黄・赤パプリカを入れて炒める。野菜に火が通ったらボウルに取り出す。
- サラダ油大さじ1を足し、唐辛子を入れて熱し、唐辛子が黒く色づいたら取り除く。
- STEP5に黒酢ソースを入れ、とろみがでたら肉と野菜を入れて味をからめる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























黒酢ソース、すごく美味しそうです。
黒酢でさっぱりしていそう。夏にもいいですね
とってもおいしそうです!お酒がすすみそうですね