みんなのレシピ:カラメル醤油オレンジ&チキンナゲット風
ハートを模したチキンナゲット風です。パン粉でカリカリとさせました。カラメルのオレンジと「ヤマサ特選生(なま)しょうゆ」のソースがこのナゲット風にピッタリ。甘いものが好きではない方の為のバレンタイン料理です。
※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「バレンタイングランプリ2014」レシピオーディションより、RUNEさまのレシピです。
※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「バレンタイングランプリ2014」レシピオーディションより、RUNEさまのレシピです。
作り方
- 鶏むね肉は1.5cmの厚さに切り、Aの調味料をまぶす。
- マリネするとき、全体に調味料が行き渡るようにして手でお肉になじむようにすり込む。
- 冷凍庫で固まらせ、使うときに20~30分解凍させシャーベット状にする。ハートの形に切り抜く。(固まっているので綺麗に型で抜ける。)
- 型で残ったお肉は、大きいピースはそのまま、小さいピースは細かく切りジップロックに入れて冷凍保存し、後日チャーハンなどに使う。
- カラメルオレンジソースを作る。ソースパンにブラウンシュガーを入れ中火にかける。
- 1~2分ほど沸騰させカラメルを作り、水、マーマレード、すり下ろしたしょうがとにんにくを入れてひと煮立ちさせる。
- いったん火を止め、水溶き片栗粉を入れ、再び中火にかけて片栗粉に火を通しトロミをつける。
- ソースができたら分量の小麦粉にお肉をまぶし、残った薄力粉に水を入れて、お肉をくぐらせパン粉をつける。
- 170度の揚げ油に入れてきつね色になるまで揚げる。
- ソースをつけていただく。
| 人数 | 3人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー | 378kcal |
| 塩分 | 3.2 g |
| レシピ制作者 | RUNEさま |
材料
| 鶏むね肉 | 2枚 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ特選生(なま)しょうゆ | 大さじ2 | ||
| ガーリックパウダー | 小さじ2 | ||
| 塩 | 少々(小さじ1弱) | ||
| 白こしょう | 少々 | ||
| 小麦粉 | 1/2カップ | ||
| 水 | 1/2カップ | ||
| パン粉 | 1カップ | ||
| 【カラメルオレンジソース】 | |||
| ブラウンシュガー | 大さじ2 | ||
| 水 | 大さじ2 | ||
| マーマレード | 1/3カップ | ||
| ヤマサ特選生(なま)しょうゆ | 大さじ5 | ||
| にんにくすりおろし | 小さじ2 | ||
| しょうがすりおろし | 小さじ2 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1 | ||
| 水 | 小さじ1 | ||
お肉はマリネしてから冷凍庫で凍らせてください。
作り方
- 鶏むね肉は1.5cmの厚さに切り、Aの調味料をまぶす。
- マリネするとき、全体に調味料が行き渡るようにして手でお肉になじむようにすり込む。
- 冷凍庫で固まらせ、使うときに20~30分解凍させシャーベット状にする。ハートの形に切り抜く。(固まっているので綺麗に型で抜ける。)
- 型で残ったお肉は、大きいピースはそのまま、小さいピースは細かく切りジップロックに入れて冷凍保存し、後日チャーハンなどに使う。
- カラメルオレンジソースを作る。ソースパンにブラウンシュガーを入れ中火にかける。
- 1~2分ほど沸騰させカラメルを作り、水、マーマレード、すり下ろしたしょうがとにんにくを入れてひと煮立ちさせる。
- いったん火を止め、水溶き片栗粉を入れ、再び中火にかけて片栗粉に火を通しトロミをつける。
- ソースができたら分量の小麦粉にお肉をまぶし、残った薄力粉に水を入れて、お肉をくぐらせパン粉をつける。
- 170度の揚げ油に入れてきつね色になるまで揚げる。
- ソースをつけていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























