ごろっとガーリックフライパン蒸し鍋 / 〆のガーリックニョッキ

「ヤマサ ごろごろっと ガーリック鍋スープ」を使用した、トレンドの「フライパン蒸し鍋」です。お手軽なのに、インパクトのある出来栄えと味わいです。〆にニョッキを加えると、一味違ったガーリックニョッキを楽しめます。
人数2~3人前
調理時間20分
材料
豚バラ肉300g
キャベツ1/4個
ニラ1/2束
長ネギ1/2本
もやし1p(200g)
ヤマサ ごろごろっと ガーリック鍋スープ1袋
A
薄力粉140g
片栗粉60g
少々
1個
牛乳100ml
チーズ50g
パセリ適量

    作り方

    1. 【ごろっとガーリックフライパン蒸し鍋】豚バラ肉は食べやすい大きさに、キャベツはざく切り、ニラは4㎝幅、長ネギは斜め切りにしておく。
    2. フライパンにキャベツともやしを敷き、豚肉を重ならないように並べる。「ヤマサ ごろごろっと ガーリック鍋スープ」を200ml回しかけ、蓋をして中火で10分加熱する。ニラと長ネギを乗せ、追加で3分加熱したら完成。
    3. 【〆のガーリックニョッキ】卵を溶きほぐし、水と合わせて100mlになるように計る。Aを混ぜ合わせ粉っ気が無くなり、耳たぶくらいの柔らかさになったら、直径2㎝程度に丸めて平たく潰す。フォークなどで模様をつける。
      〆は小麦粉で簡単ニョッキ風に。生地は少し寝かせるとよりモチモチ感が出るので、最初に作り、蒸し鍋を食べている間に置いておくのもOK。市販のニョッキでも代用可能です。
    4. 残りの「ヤマサ ごろごろっと ガーリック鍋スープ」をフライパンで沸かし、STEP3を入れ蓋をして中火で10分程度煮込む。牛乳とチーズを加え軽く混ぜ合わせて器に盛る。
      牛乳を鍋つゆと一緒に沸かしてしまうと分離してしまうことがあるので最後に入れましょう。
    5. パセリを散らして完成。
    このレシピに対するコメント
    コメントはありません

    「ごろっとガーリックフライパン蒸し鍋 / 〆のガーリックニョッキ」のクッキングレポ

      クッキングレポの投稿はありません