きのこと豆腐の和風チヂミ
豆腐と卵を入れたチヂミはもちもちしながらも食べやすく、お弁当などにもおすすめです。きのこをたっぷり入れることで食感の変化を出しています。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
- しめじは石づきを切り、小房に分ける。えのきは石づきを切り、ざく切りにしてほぐす。しいたけは軸を落とし、薄切りにする。にらは3~4cm幅に切る。
- ボウルに豆腐と卵を入れて卵をほぐしながら混ぜる。さらに、桜えび、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、片栗粉を加えて混ぜる。STEP1を入れて全体に馴染むように混ぜ合わせる。6等分にして形を整える。
- フライパンにごま油をひき弱めの中火で熱し、STEP2を入れて4~5分ほど焼く。焼き色が付いたら裏返してさらに4~5分ほど焼く。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 212kcal |
| 塩分(1人分) | 1.5 g |
| レシピ制作者 | 若子 みな美 |
材料
| 豆腐(木綿) | 150g | ||
| 卵 | 1個 | ||
| しめじ | 30g | ||
| えのき | 30g | ||
| しいたけ | 2個(20g) | ||
| にら | 30g | ||
| 桜えび | 8g | ||
| 片栗粉 | 大さじ3 | ||
| ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 大さじ1と1/2 | ||
| ごま油 | 大さじ1/2 | ||
きのこはお好みの種類に変更可能です。
作り方
- しめじは石づきを切り、小房に分ける。えのきは石づきを切り、ざく切りにしてほぐす。しいたけは軸を落とし、薄切りにする。にらは3~4cm幅に切る。
- ボウルに豆腐と卵を入れて卵をほぐしながら混ぜる。さらに、桜えび、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、片栗粉を加えて混ぜる。STEP1を入れて全体に馴染むように混ぜ合わせる。6等分にして形を整える。
- フライパンにごま油をひき弱めの中火で熱し、STEP2を入れて4~5分ほど焼く。焼き色が付いたら裏返してさらに4~5分ほど焼く。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























