新玉ねぎとたいの春サラダ風
春の素材を使ったサラダ風の華やかな一品です。味付けは、卓上でオリーブオイルと「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけるだけなので楽ちんです。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
- 新玉ねぎは薄切りにし、サッと水にさらしてざるにあげる。菜の花は塩(分量外・適量)を加えた湯でサッとゆで、冷水にとって色止めし、水気をよくしぼって食べやすい幅に切る。
- ミニトマトはそれぞれ4分割する。レモンの皮は千切りにする。
- たいの柵を刺身状に切る。
- お皿の中央に水気をよくきった新玉ねぎを広げ、中央に菜の花をこんもりとのせる。たいのお刺身を放射状に盛り付け、上にレモンの皮を散らす。中央にはミニトマトものせる。
- 全体にオリーブオイル、「ヤマサ まる生ぽん酢」をかける。たいの上に塩、こしょうをふって完成。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 233kcal |
| 塩分(1人分) | 1.1 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| たい(刺身の柵) | 200gほど | ||
| 新玉ねぎ | 1個 | ||
| 菜の花 | 50gほど | ||
| ミニトマト | 3個 | ||
| レモンの皮 | お好みの量 | ||
| EXVオリーブオイル | 適量 | ||
| ヤマサ まる生ぽん酢 | 適量 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 黒こしょう | 適量 | ||
たいの代わりにサーモンなどでもおいしく作れます。
作り方
- 新玉ねぎは薄切りにし、サッと水にさらしてざるにあげる。菜の花は塩(分量外・適量)を加えた湯でサッとゆで、冷水にとって色止めし、水気をよくしぼって食べやすい幅に切る。
- ミニトマトはそれぞれ4分割する。レモンの皮は千切りにする。
- たいの柵を刺身状に切る。
- お皿の中央に水気をよくきった新玉ねぎを広げ、中央に菜の花をこんもりとのせる。たいのお刺身を放射状に盛り付け、上にレモンの皮を散らす。中央にはミニトマトものせる。
- 全体にオリーブオイル、「ヤマサ まる生ぽん酢」をかける。たいの上に塩、こしょうをふって完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























新玉ねぎを使って美味しそうです。招福🎵😺