豆腐メンチカツの塩みぞれあん
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにし、加熱して重さを約半分にしてから冷やす。
- STEP1にサラダ油少々(分量外)をからめ、20mmホテルパンに広げ、予熱したスチコンで5分おきに混ぜながら20分加熱する(設定:コンビモード、150℃、100%)
- A(塩は4g)をすべて混ぜ肉ダネを作る。肉ダネができたら木綿豆腐、塩3gを加え混ぜ、15等分に成形する。
- 色付けパン粉は乾燥パン粉を65mmホテルパンに入れ、予熱したスチコンで5分おきに混ぜながら加熱する(設定:コンビモード、200℃、0%、風量1/2量)。加熱時間はパン粉の量によって調整する。STEP3を小麦粉、溶き卵につけ、冷えたパン粉をまぶす。
- テフロン仕様20mmホテルパンにSTEP4をのせ、オリーブオイルをスプレーして全体にかけ、予熱したスチコンで12分加熱する(設定:コンビモード、200℃、100%)
- 器にSTEP5を盛り付け、大根おろしをのせて、「ヤマサ からめタレ 香る塩だれ」をかけ(1個20g目安)、大葉を散らしのせる。
| 人数 | 15人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 50分 |
| カロリー(1人分) | 237kcal |
| 塩分(1人分) | 2.1 g |
材料
| 木綿豆腐(水切りしたもの) | 375g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 合挽き肉 | 750g | ||
| 玉ねぎ | 450g | ||
| 乾燥パン粉 | 36g | ||
| 牛乳 | 77g | ||
| 卵 | 77g | ||
| こしょう | 適量 | ||
| ナツメグ | 1g弱 | ||
| 塩 | 4g+3g | ||
| 小麦粉 | 適量 | ||
| 溶き卵 | 適量 | ||
| 色付けパン粉(乾燥パン粉) | 適量 | ||
| 大根(おろし) | 225g(15gx15) | ||
| 大葉(千切り) | 7.5g(15枚) | ||
| ヤマサ からめタレ 香る塩だれ | 300g | ||
| オリーブオイル | 適量 | ||
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにし、加熱して重さを約半分にしてから冷やす。
- STEP1にサラダ油少々(分量外)をからめ、20mmホテルパンに広げ、予熱したスチコンで5分おきに混ぜながら20分加熱する(設定:コンビモード、150℃、100%)
- A(塩は4g)をすべて混ぜ肉ダネを作る。肉ダネができたら木綿豆腐、塩3gを加え混ぜ、15等分に成形する。
- 色付けパン粉は乾燥パン粉を65mmホテルパンに入れ、予熱したスチコンで5分おきに混ぜながら加熱する(設定:コンビモード、200℃、0%、風量1/2量)。加熱時間はパン粉の量によって調整する。STEP3を小麦粉、溶き卵につけ、冷えたパン粉をまぶす。
- テフロン仕様20mmホテルパンにSTEP4をのせ、オリーブオイルをスプレーして全体にかけ、予熱したスチコンで12分加熱する(設定:コンビモード、200℃、100%)
- 器にSTEP5を盛り付け、大根おろしをのせて、「ヤマサ からめタレ 香る塩だれ」をかけ(1個20g目安)、大葉を散らしのせる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























ボリュームと旨味の共演です。ごはんがすすみそうです。招福🎵😺