豚の角煮deシチューハンバーグ
おせちの「豚の角煮」で作るリメイクレシピ。牛肉に引けを取らないおいしさ。やわらかく煮た豚の角煮を使って、短時間で濃厚なシチューハンバーグを作ります。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにサラダ油をひき、薄く色づくまで炒めボウルに移し粗熱を取り、豚挽き肉・Aを入れ混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油をひき、手に水をつけSTEP1を4等分にし丸め、並べ入れる。中火にかけ焼き色をつけて両面を焼き、耐熱容器に移す。
- オーブンを200~210℃に温め、豚の角煮は食べやすい大きさに切り、Cはなめらかに混ぜ合わせておく。鍋にBを入れ混ぜ合わせ豚の角煮を入れ弱火で10分ほど煮て、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加え塩、こしょうで味を調える。Cに煮汁を大さじ1ほど、2回に分けて加えその都度よく混ぜ合わせ鍋に移し、弱めの弱火で4~5分煮る。
- STEP2にSTEP3をかけピザ用チーズをのせ、オーブンで20~25分焼いて完成。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 40分 (焼く時間を除く) |
| カロリー(1人分) | 481kcal |
| 塩分(1人分) | 2.7 g |
| レシピ制作者 | 瀬 友美/ひよこ食堂 |
材料
| 豚の角煮 | 200g | ||
| 豚挽き肉 | 300g | ||
| 玉ねぎ | 150g | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 小さじ1/2 | ||
| 塩、こしょう | 適量 | ||
| サラダ油 | 適量 | ||
| ピザ用チーズ | 適量 | ||
| A<ハンバーグだね> | |||
|---|---|---|---|
| 卵 | M 1個 | ||
| パン粉 | 大さじ6(牛乳 大さじ2を加えて浸す) | ||
| 塩 | 3g | ||
| こしょう | 適量 | ||
| ナツメグ | 少々(お好みで) | ||
| B<シチュー> | |||
| 水 | 300ml | ||
| 赤ワイン | 50ml | ||
| ケチャップ | 大さじ2と1/2 | ||
| とんかつソース | 大さじ1 | ||
| バルサミコ酢 | 大さじ1 | ||
| 顆粒洋風スープの素 | 2g | ||
| C<ブールマニエ> | |||
| バター(無塩) | 8g | ||
| 小麦粉 | 8g | ||
ブールマニエとは、やわらかく練ったバターに小麦粉を入れて練り合わせたもの。西洋料理でソース類にとろみをつけるのに用いられます。寒い時期は無塩バターを電子レンジで加熱してやわらかくし、小麦粉とよく練り混ぜてブールマニエを作り、煮汁を少しずつ加え溶きのばします。角煮の煮汁を隠し味としてシチューに加えられても。
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにサラダ油をひき、薄く色づくまで炒めボウルに移し粗熱を取り、豚挽き肉・Aを入れ混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油をひき、手に水をつけSTEP1を4等分にし丸め、並べ入れる。中火にかけ焼き色をつけて両面を焼き、耐熱容器に移す。
- オーブンを200~210℃に温め、豚の角煮は食べやすい大きさに切り、Cはなめらかに混ぜ合わせておく。鍋にBを入れ混ぜ合わせ豚の角煮を入れ弱火で10分ほど煮て、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加え塩、こしょうで味を調える。Cに煮汁を大さじ1ほど、2回に分けて加えその都度よく混ぜ合わせ鍋に移し、弱めの弱火で4~5分煮る。
- STEP2にSTEP3をかけピザ用チーズをのせ、オーブンで20~25分焼いて完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























