ライムチキンのエスニック丼
いつもの甘辛こってり鶏丼をエスニック風にアレンジ!♪調味料とご飯にひと工夫で、じめじめっとした梅雨を吹き飛ばすさわやか味に大変身。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
ポイント
昆布のうま味にしょうゆのコク、優しい甘味を兼ね揃えている「ヤマサ昆布つゆ」1本で複雑な味付け調合は不要です。
作り方
- <クミンライスを作る>材料を炊飯器に入れ通常通りに炊く。(ここからどんぶり2杯分をそれぞれの器によそいます)
- 鶏むね肉は皮目からフォークでぷすぷすと刺し、一口大に切る。玉ねぎはすりおろす。 トッピングのレタスは粗い千切りにし、ミニトマトは輪切りにする。
- 密閉袋にAを入れ混ぜ合わせ、STEP2を加え袋の上から手で優しく揉み冷蔵庫で一晩漬ける。
- フライパンにオリーブオイルを薄くひき(分量外)熱し、STEP3の鶏肉を皮目から入れ焼く。こんがりと皮が焼けたら裏返し、STEP3の漬け汁を加え鶏肉に火が通るまで焼く。
- 器にSTEP1にクミンライスをよそい、レタスをのせ、STEP4を盛り、ミニトマトを飾り、カットライムを添える。食べる時にライムを絞る。漬込みライムと、食べる時の仕上げの追いライムでさわやかさ倍増♪
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 (漬ける時間は除く) |
| カロリー(1人分) | 502kcal |
| 塩分(1人分) | 0.5 g |
| レシピ制作者 | 青山 清美/金魚 |
材料
| 鶏肉(むね) | 300g | ||
| 玉ねぎ | 50g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 50ml | ||
| ライム果汁 | 大さじ1 | ||
| しょうが(すりおろしたもの)・にんにく | 各小さじ1/2 | ||
| 粗挽き黑こしょう | 小さじ1/2 | ||
| <クミンライスの材料(作りやすい分量> | |||
| 無洗米白米 | 1合 | ||
| 玄米 | 1合 | ||
| クミン(ホール) | 小さじ1 | ||
| オリーブオイル | 大さじ1 | ||
| 水 | 2合分 | ||
| <トッピングの材料> | |||
| ライム(カットしたもの) | 2切れ | ||
| レタス、ミニトマト | 各適量 | ||
作り方
- <クミンライスを作る>材料を炊飯器に入れ通常通りに炊く。(ここからどんぶり2杯分をそれぞれの器によそいます)
- 鶏むね肉は皮目からフォークでぷすぷすと刺し、一口大に切る。玉ねぎはすりおろす。 トッピングのレタスは粗い千切りにし、ミニトマトは輪切りにする。
- 密閉袋にAを入れ混ぜ合わせ、STEP2を加え袋の上から手で優しく揉み冷蔵庫で一晩漬ける。
- フライパンにオリーブオイルを薄くひき(分量外)熱し、STEP3の鶏肉を皮目から入れ焼く。こんがりと皮が焼けたら裏返し、STEP3の漬け汁を加え鶏肉に火が通るまで焼く。
- 器にSTEP1にクミンライスをよそい、レタスをのせ、STEP4を盛り、ミニトマトを飾り、カットライムを添える。食べる時にライムを絞る。漬込みライムと、食べる時の仕上げの追いライムでさわやかさ倍増♪
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























