お花見ピンチョス2種
パンに山盛りにする、美食の街「サンセバスチャン」の華やかなピンチョス。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」ベースで味付けると、和ニュアンスの深みのある味わいになります。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- じゃがいもを1cm角にカットし、7~8分ゆでてマッシャーで潰します。ベーコンは粗みじんに刻み、中火でカリカリに炒めます。
- STEP1にAを混ぜ、フランスパンに等分して盛り付けます。パプリカパウダーをふり、オリーブをのせて竹串を刺します。
- 小鍋に卵を溶いてBを合わせ、泡だて器でクルクル混ぜながら中火で加熱します。とろっとしてきたらごく弱火ににし、半熟の手前、クリーム状で火からおろします。エッグクリームは、とろみがではじめたなと思ったらすぐに弱火に。加熱しすぎるとポロポロのスクランブル状になってしまいますのでご注意ください。
- 玉ねぎはみじん切りにし、塩少々をもんで汁気をぎゅっと絞りアクを抜きます。STEP3に混ぜてフランスパンに等分して盛り付け、アンチョビフィレを飾ります。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 20分 | 
| カロリー(1人分) | 469kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.9 g | 
| レシピ制作者 | 加瀬まなみ | 
材料
| じゃがいも | 小2個(200g) | ||
| ベーコン | 1枚(25g) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| マヨネーズ | 大さじ2 | ||
| ヤマサ昆布つゆ 白だし | 小さじ2 | ||
| パプリカパウダー | 適宜 | ||
| ブラックオリーブ | 2個 | ||
| 卵 | 2個 | ||
| 玉ねぎ | 1/2個 | ||
| アンチョビフィレ | 2枚 | ||
| フランスパン(1~2cm厚) | 4枚 | ||
| B | |||
| 牛乳 | 大さじ4 | ||
| ヤマサ昆布つゆ 白だし | 小さじ1 | ||
| バター | 10g | ||
作り方
- じゃがいもを1cm角にカットし、7~8分ゆでてマッシャーで潰します。ベーコンは粗みじんに刻み、中火でカリカリに炒めます。
- STEP1にAを混ぜ、フランスパンに等分して盛り付けます。パプリカパウダーをふり、オリーブをのせて竹串を刺します。
- 小鍋に卵を溶いてBを合わせ、泡だて器でクルクル混ぜながら中火で加熱します。とろっとしてきたらごく弱火ににし、半熟の手前、クリーム状で火からおろします。エッグクリームは、とろみがではじめたなと思ったらすぐに弱火に。加熱しすぎるとポロポロのスクランブル状になってしまいますのでご注意ください。
- 玉ねぎはみじん切りにし、塩少々をもんで汁気をぎゅっと絞りアクを抜きます。STEP3に混ぜてフランスパンに等分して盛り付け、アンチョビフィレを飾ります。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























美味しいものをピンチョスにして食べる。至福です。招福🎵
オシャレで良いなと思っていたピンチョスが、思ったより簡単なレシピで手作り出来ると分かって、作ってみたいと思いました♪