昆布つゆで和風な油淋鶏
パリッと揚げ焼きにした鶏肉に「ヤマサ昆布つゆ」をベースにしたうま味たっぷりのタレをかけ和風に仕上げた油淋鶏です。刻んだみょうがを加えると香り良くシャキシャキとした食感も加わり、よりおいしくいただけます。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- Aを混ぜてタレを作る。
- 鶏もも肉は黄色い脂肪や筋を取り除いた後、横半分にカットする。全体に塩・こしょうをふり片栗粉をもみこむようにしっかりとまぶす。
- フライパンにサラダ油を1㎝深さに注ぎ中火にかける。鶏もも肉の皮面を下にして並べ3~4分、皮がパリッとなるまで焼いたらひっくり返してさらに3~4分焼く。バットに上げてそのまま3分蒸らしておく。
- STEP3の鶏もも肉を食べやすくカットし器に盛る。Aのタレをまわしかけ大葉の千切りを乗せる。鶏肉は揚げ焼きにした後、3分ほど蒸らしておくと温度が落ち着きカットしやすくなります。お好みで糸唐辛子を乗せても良いでしょう。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 500kcal |
| 塩分(1人分) | 3.5 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| 鶏肉(もも) | 1枚(300g位) | ||
| 塩・こしょう | 少々 | ||
| 片栗粉 | 大さじ3 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ3 | ||
| りんご酢(又はお好みの酢) | 大さじ1と1/2 | ||
| 砂糖 | 大さじ1 | ||
| ねぎ(みじん切り) | 20g | ||
| みょうが(粗めのみじん切り) | 1個分 | ||
| しょうが、にんにく(おろしたもの) | 各小さじ1 | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
| ラー油 | お好み量 | ||
| 大葉(千切り) | 5枚分 | ||
| サラダ油 | 適量 | ||
作り方
- Aを混ぜてタレを作る。
- 鶏もも肉は黄色い脂肪や筋を取り除いた後、横半分にカットする。全体に塩・こしょうをふり片栗粉をもみこむようにしっかりとまぶす。
- フライパンにサラダ油を1㎝深さに注ぎ中火にかける。鶏もも肉の皮面を下にして並べ3~4分、皮がパリッとなるまで焼いたらひっくり返してさらに3~4分焼く。バットに上げてそのまま3分蒸らしておく。
- STEP3の鶏もも肉を食べやすくカットし器に盛る。Aのタレをまわしかけ大葉の千切りを乗せる。鶏肉は揚げ焼きにした後、3分ほど蒸らしておくと温度が落ち着きカットしやすくなります。お好みで糸唐辛子を乗せても良いでしょう。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























油淋鶏を検索したら、コレを発見‼︎
和風料理になっちゃうって、コレ中華ですよネ(ー ー;)
さーて、実験したいですネ 笑笑\(//∇//)\
美味そう、
今夜早速作ってみよう。