冬瓜の和風ミネストローネ
暑い時期に旬をむかえる冬瓜は、淡白な味わいだからこそ、いろんな食材とも合わせやすい野菜です。今回はじゃがいも、トマト、ベーコンと一緒にミネストローネスープに仕上げます。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- 冬瓜は種とワタを除き、皮を薄くむき取ってから1.5~2㎝角に切る。じゃがいもは皮をむいて1㎝角に切って水にさっとさらす。トマトはヘタを除いて皮ごと1.5~2㎝角に、ベーコンは細切りにする。にんにくはみじん切りにする。
- 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら水気を切ったじゃがいもと冬瓜、ベーコンをさっと炒める。
- 続けてAを入れ、沸いたら火を弱めて4~5分ほどじっくり火を通す。淡白な冬瓜に味を含ませるため、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」などの調味料ははじめから水と一緒に加えるとよいです。
- 冬瓜に火が通ればトマトを入れてさらに1分ほど煮て、器に盛り付けてから粗びき黒こしょうをふる。一度冷ました後に再度火にかけて温めて食べると、冬瓜により味がしみ込んでくれます。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 20分 | 
| カロリー(1人分) | 124kcal | 
| 塩分(1人分) | 1.4 g | 
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ | 
材料
| 冬瓜 | 150g | ||
| じゃがいも | 小1個(100g) | ||
| トマト | 1/2個(75g) | ||
| ベーコン | 20g | ||
| にんにく | 1/2かけ | ||
| 粗びき黒こしょう | 少々 | ||
| オリーブオイル | 小さじ1 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 500ml | ||
| ヤマサ昆布つゆ 白だし | 大さじ1 | ||
| 塩 | 小さじ1/5 | ||
作り方
- 冬瓜は種とワタを除き、皮を薄くむき取ってから1.5~2㎝角に切る。じゃがいもは皮をむいて1㎝角に切って水にさっとさらす。トマトはヘタを除いて皮ごと1.5~2㎝角に、ベーコンは細切りにする。にんにくはみじん切りにする。
- 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら水気を切ったじゃがいもと冬瓜、ベーコンをさっと炒める。
- 続けてAを入れ、沸いたら火を弱めて4~5分ほどじっくり火を通す。淡白な冬瓜に味を含ませるため、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」などの調味料ははじめから水と一緒に加えるとよいです。
- 冬瓜に火が通ればトマトを入れてさらに1分ほど煮て、器に盛り付けてから粗びき黒こしょうをふる。一度冷ました後に再度火にかけて温めて食べると、冬瓜により味がしみ込んでくれます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























冬瓜が入ったミネストローネ食べてみたいです。招福🎵😺