みんなのレシピ:カリフラワーライスで!大盛りビビンパ
カリフラワーご飯の上に、「ヤマサ昆布つゆ」の旨みを生かした具がたっぷりのヘルシービビンパ☆ ご飯~トッピングまでフライパンひとつで作ります♪
カリフラワー100gは、ご飯茶碗1膳分でたったの27kcal!
※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「大盛りダイエット」レシピコンテストより、*hannoah*さまのレシピです。
※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「大盛りダイエット」レシピコンテストより、*hannoah*さまのレシピです。
作り方
- 牛肉を細切りにし、Aの調味料で下味をつける。
- カリフラワーを洗い、小房に分けて ご飯粒の大きさにフードプロセッサーで攪拌する。カリフラワーをご飯としていただくので、攪拌する時は ペーストにならないように気を付けます。
- テフロン加工のフライパンに油を熱し、中火でSTEP2のカリフラワーとご飯に塩、こしょうを振り、パラパラになるまで炒める。お皿に取り出す。ご飯とカリフラワーを馴染ませ、カリフラワーのホクホク感が出るように炒めます。
- エリンギを半分の長さに切って細切りにし、フライパンでじっくり焼く。塩、こしょう少々で味付けし、お皿に取り出す。
- 引き続き同じフライパンで、にんじんの細切りを炒めて、小さじ1/2の砂糖とひとつまみの塩で味付けし、お皿に取り出す。
- 同じフライパンにSTEP1で下味をつけた牛肉を入れて、さっと炒めお皿に取り出す。
- サラダほうれん草をBの調味料で和える。サラダ用なので、シャキシャキ感が美味しい!
- 豆もやしはゆでて、Cの調味料で和える。
- 丼に、STEP3のカリフラワーとご飯を炒めたものを盛り付ける。
- STEP4~STEP8を彩りよく盛り付け、半熟目玉焼きをトッピングして出来上がり。好みでキムチやコチュジャンを添え、混ぜていただきます。
| 人数 | 1人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 559kcal |
| 塩分(1人分) | 4.6 g |
| レシピ制作者 | *hannoah*さま |
材料
| カリフラワー | 100g | ||
| サラダ油 | 小さじ1/2 | ||
| 塩、こしょう | 少々 | ||
| ご飯 | 1/3杯 | ||
| 牛肉もも薄切り | 70g | ||
| エリンギ | 1本 | ||
| 塩、こしょう | 少々 | ||
| にんじん | 1/4本 | ||
| サラダほうれん草 | ひとつかみ(30g) | ||
| 豆もやし | 1/4袋 | ||
| 卵 | 1個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ1 | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ1/2 | ||
| 塩 | ひとつまみ | ||
| B | |||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ1 | ||
| ごま油 | 小さじ1/2 | ||
| 韓国唐辛子、ごま | 少々 | ||
| C | |||
| 鶏がらスープ | 小さじ1/2 | ||
| ごま油 | 小さじ1/2 | ||
| にんにくのすり下ろし | 1かけら | ||
| こしょう | 少々 | ||
作り方
- 牛肉を細切りにし、Aの調味料で下味をつける。
- カリフラワーを洗い、小房に分けて ご飯粒の大きさにフードプロセッサーで攪拌する。カリフラワーをご飯としていただくので、攪拌する時は ペーストにならないように気を付けます。
- テフロン加工のフライパンに油を熱し、中火でSTEP2のカリフラワーとご飯に塩、こしょうを振り、パラパラになるまで炒める。お皿に取り出す。ご飯とカリフラワーを馴染ませ、カリフラワーのホクホク感が出るように炒めます。
- エリンギを半分の長さに切って細切りにし、フライパンでじっくり焼く。塩、こしょう少々で味付けし、お皿に取り出す。
- 引き続き同じフライパンで、にんじんの細切りを炒めて、小さじ1/2の砂糖とひとつまみの塩で味付けし、お皿に取り出す。
- 同じフライパンにSTEP1で下味をつけた牛肉を入れて、さっと炒めお皿に取り出す。
- サラダほうれん草をBの調味料で和える。サラダ用なので、シャキシャキ感が美味しい!
- 豆もやしはゆでて、Cの調味料で和える。
- 丼に、STEP3のカリフラワーとご飯を炒めたものを盛り付ける。
- STEP4~STEP8を彩りよく盛り付け、半熟目玉焼きをトッピングして出来上がり。好みでキムチやコチュジャンを添え、混ぜていただきます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























食べごたえありそう!