ラムじゃがキムチ

薄切りのラム肉で作るラムじゃがです。キムチを加えるとラム肉のクセがカバーされて、より美味しく召し上がれます。味付けは「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」1本にお任せ。牛だしのうま味と、しっかりとしたしょうゆの風味がラム肉の甘みを引き立てます。煮汁が美味しいので煮詰めないように注意し、つゆだくに仕上げると良いでしょう。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和 DEミックスレシピ " をもっと見る
人数4人分
調理時間45分
カロリー(1人分)241kcal
塩分(1人分)2.9 g
レシピ制作者長岡 美津惠
材料
ラム肉(しゃぶしゃぶ用、又は薄切り)150g
じゃがいも300g
玉ねぎ150g
にんじん100g
結びこんにゃく4個
サラダ油大さじ1と1/2
こしょう少々
350ml
ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし大さじ4~5
白菜キムチ100g
砂糖(お好みで)小さじ1~2
青み(クレソンなど)少々

作り方

  1. <ラム肉の下ごしらえ>分量外の水を鍋に入れて沸かし酒を少々加えて火を止める。ラム肉を入れて箸でほぐし色が白っぽく変わったらザルにあけて水気を切る。
    ラム肉は軽く湯通しすると独特のクセが緩和されます。気にならない場合はSTEP1の工程は飛ばしてください。
  2. じゃがいも、にんじん、、玉ねぎは食べやすい大きさにカットする。
  3. 厚手の鍋にサラダ油を熱しSTEP1をとSTEP2を入れて炒める。塩とこしょうを振り、じゃがいもの表面が透き通ってきたら水を加える。沸騰したら表面をアルミホイルで覆い更にフタをして弱火で10分ほど煮る。結びこんにゃくと「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」を加える。蓋をして弱火~中火で10分ほど煮込む。最後に白菜キムチを加え軽く煮込んで味を調える。甘味が欲しい場合は少量の砂糖を加えると良い。
    煮汁の煮詰め具合と白菜キムチの塩加減で.「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」の量を調整すると良い。
  4. 器に盛り青みを添える。
このレシピに対するコメント
最初のコメントを投稿しませんか?

「ラムじゃがキムチ」のクッキングレポ

レポを書く
    最初のクッキングレポを投稿しませんか?