巻きすいらず、ハーフサイズで簡単太巻き
海苔半分の大きさで作る太巻きは、巻きすが無くてもお子様の小さな手でも簡単に作れます。海老フライなどお子様の大好きな具を彩りよく巻いて、キレイな断面を楽しみましょう。「ヤマサ 絹しょうゆ」の他に「ヤマサ昆布ぽん酢」とマヨネーズを混ぜた”ぽんマヨ”を添えてどうぞ。「ヤマサ昆布ぽん酢」のさわやかな酸味にマヨネーズのコクがマッチし、海苔や具材のおいしさをひきたてます。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
ポイント
盛り付け写真はハーフサイズの太巻き2本分をカットしたものです。お好みの具でお試しください。
作り方
- ごはんにすし酢を加えて混ぜ合わせ、すし飯を作る(★お手伝いポイント①)。Bを混ぜて”ぽんマヨ”を作る(★お手伝いポイント②)。海苔は半分にカットする。海苔の幅を半分することで、どの工程も小さなお子様の手でも作業しやすくなります。
- <海老フライ巻き>ラップを広げカットした海苔を1枚縦に置く。すし飯の1/4をのせて均一に広げる。サンチュ2枚、海老フライ、玉子焼き、きゅうりを1本ずつのせ、手前から一気に巻きラップで包む(★お手伝いポイント③)。形が落ち着いたら4等分する。同様にもう1本作る。
- <サラダ巻き>ラップを広げカットした海苔を1枚縦に置く。すし飯の1/4をのせて均一に広げた後、白ごまを振る。ラップをかぶせ、そのままひっくり返す。海苔の上にサンチュ2枚、玉子焼き、きゅうり、サーモンを1本ずつ、カニカマは2本並べてのせる。手前から一気に巻きラップで包む(★お手伝いポイント④)。形が落ち着いたら4等分する。同様にもう1本作る。
- 器に盛り”ぽんマヨ”と「ヤマサ 絹しょうゆ」を添える。
人数 | ハーフサイズの太巻き4本分 |
---|---|
調理時間 | 25分 |
カロリー(1人分) | 625kcal |
塩分(1人分) | 4.4 g |
レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
ごはん(炊き立て) | 400g | ||
すし酢(市販品) | 大さじ3 | ||
サンチュ | 8枚 | ||
海苔 | 2枚 | ||
海老フライ(市販冷凍品を揚げたもの) | 2本 | ||
玉子焼き(1cm角、長さ10cmにカット) | 4本 | ||
きゅうり(長さ10cm縦に4等分) | 4本 | ||
サーモン(1cm角、長さ10cmにカット) | 2本 | ||
カニカマ | 4本 | ||
白ごま | 適量 | ||
B | |||
---|---|---|---|
ヤマサ昆布ぽん酢 | 大さじ1 | ||
マヨネーズ | 大さじ1 | ||
ヤマサ 絹しょうゆ | 適量 |
作り方
- ごはんにすし酢を加えて混ぜ合わせ、すし飯を作る(★お手伝いポイント①)。Bを混ぜて”ぽんマヨ”を作る(★お手伝いポイント②)。海苔は半分にカットする。海苔の幅を半分することで、どの工程も小さなお子様の手でも作業しやすくなります。
- <海老フライ巻き>ラップを広げカットした海苔を1枚縦に置く。すし飯の1/4をのせて均一に広げる。サンチュ2枚、海老フライ、玉子焼き、きゅうりを1本ずつのせ、手前から一気に巻きラップで包む(★お手伝いポイント③)。形が落ち着いたら4等分する。同様にもう1本作る。
- <サラダ巻き>ラップを広げカットした海苔を1枚縦に置く。すし飯の1/4をのせて均一に広げた後、白ごまを振る。ラップをかぶせ、そのままひっくり返す。海苔の上にサンチュ2枚、玉子焼き、きゅうり、サーモンを1本ずつ、カニカマは2本並べてのせる。手前から一気に巻きラップで包む(★お手伝いポイント④)。形が落ち着いたら4等分する。同様にもう1本作る。
- 器に盛り”ぽんマヨ”と「ヤマサ 絹しょうゆ」を添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!