ライスペーパーで作るシュウマイ

ライスペーパーを細かく切って肉だねに付けてレンジで加熱すれば、もちもちシュウマイに。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けしているので、そのままおいしくいただけます。
人数2人分
調理時間20分
カロリー(1人分)
塩分(1人分)
レシピ制作者若子 みな美
材料
豚ひき肉200g
えのき30g
玉ねぎ30g
ライスペーパー2枚
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1
片栗粉小さじ2
こしょう少々
小さじ4
白菜240g

作り方

  1. えのきと玉ねぎはみじん切りにする。ライスペーパーはキッチンバサミで細かく切る。
    ライスペーパーは、手で細かく割っても良いです。
  2. ボウルに豚ひき肉、えのき、玉ねぎ、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、片栗粉、こしょうを入れてよく混ぜて、8等分にする。
  3. 白菜を約2cm幅に切り、耐熱皿に敷く。
  4. 細かく切ったライスペーパーをバットなどに敷き、STEP2を転がすように付け、STEP3の上にのせる。これを8個作る。
  5. シュウマイの1個ずつに酒を小さじ1/2ずつ回しかけ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)で7分加熱する。加熱が足りない場合は、追加で1分加熱する。
このレシピに対するコメント

ライスペーパーで作る焼売。食感が気になります。食べてみたいです。招福🎵😺

2024.02.07

作ります

2024.02.02

「ライスペーパーで作るシュウマイ」のクッキングレポ

レポを書く
    最初のクッキングレポを投稿しませんか?