れんこんのきんぴら昆布ぽん酢仕立て
野菜と相性のいい、昆布のうま味たっぷりのぽん酢を合わせたきんぴらです。「ヤマサ昆布ぽん酢」を使えば、だしいらずで作ることができます。
作り方
- れんこんは薄切りにし、しばらく水につける。乾燥唐辛子は半分に折り、中の種を取り除く。
- れんこんをざるにあげ、水気をしっかりときる。大葉は千切りにする。
- フライパンにごま油を入れて中火にかけ、STEP1の唐辛子を入れる。唐辛子の赤身が鮮やかになったられんこんを加えて炒める。
- れんこんに油がまわったら、Aを上から順番に入れてなじませる。煮汁がれんこんによくからみ、少しトロッとしたら白ごまを加えて火を止める。さらに辛味を足したい場合は白ごまと同時にラー油も加える。
- 皿に汁ごと盛り、大葉をこんもりとのせれば完成!
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 227kcal |
| 塩分(1人分) | 0.7 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| れんこん | 200g | ||
| 乾燥唐辛子 | 1本 | ||
| ごま油 | 大さじ1強 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 日本酒、本みりん | 各大さじ2 | ||
| 砂糖 | 小さじ1 | ||
| 昆布ぽん酢 | 大さじ2 | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 大さじ1/2 | ||
| 白ごま | 適量 | ||
| 大葉 | 10枚 | ||
| ラー油 | お好みで | ||
作り方
- れんこんは薄切りにし、しばらく水につける。乾燥唐辛子は半分に折り、中の種を取り除く。
- れんこんをざるにあげ、水気をしっかりときる。大葉は千切りにする。
- フライパンにごま油を入れて中火にかけ、STEP1の唐辛子を入れる。唐辛子の赤身が鮮やかになったられんこんを加えて炒める。
- れんこんに油がまわったら、Aを上から順番に入れてなじませる。煮汁がれんこんによくからみ、少しトロッとしたら白ごまを加えて火を止める。さらに辛味を足したい場合は白ごまと同時にラー油も加える。
- 皿に汁ごと盛り、大葉をこんもりとのせれば完成!
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























