キンパ風炊き込み韓国おこわ
切り餅で作る簡単モチモチおこわです。たくあんの食感がポイント!ピリ辛で韓国料理で人気のキンパ風に仕上げました。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を使えば、おいしさはキープしたまま気になる塩分がカットできます。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
- 米を洗いザルに上げて水気を切り、炊飯器の内釜に入れて水(分量外 300ml)を加えて30分ほど浸水させておく。漬けだれを加える分、水は通常よりも少なめに加えます。2合の目盛りではなく、記載の300mlを加えてください。
- 牛肉はボウルに入れてAを揉みこみ15分ほど置く。にんじん、たくあんは細切りにする。小ねぎは3cm長さに切る。切り餅は1~2㎝角に切る。
- STEP1の米の上に切り餅とにんじん、牛肉を漬けだれごと加えて通常通り炊飯する。 炊き上がったらたくあんと小ねぎを加えて混ぜ合わせる。
- 器に盛り、白いりごまをかける。お好みで韓国のりを添える。
| 人数 | 4人分(2合分) |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 (浸水・炊き込み時間を除く) |
| カロリー(1人分) | 442kcal |
| 塩分(1人分) | 1.5 g |
| レシピ制作者 | 藤原 朋未 |
材料
| 米 | 2合 | ||
| 切り餅 | 2個(100g) | ||
| 牛肉(こま切れ) | 150g | ||
| にんじん | 1/3本(50g) | ||
| たくあん | 6切れ(60g) | ||
| 小ねぎ | 2本(10g) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 大さじ2 | ||
| コチュジャン | 大さじ2 | ||
| 酒 | 大さじ1/2 | ||
| 砂糖 | 大さじ1/2 | ||
| にんにく(すりおろし) | 小さじ1/2 | ||
| 白いりごま | 適量 | ||
| 韓国のり | 適量 | ||
作り方
- 米を洗いザルに上げて水気を切り、炊飯器の内釜に入れて水(分量外 300ml)を加えて30分ほど浸水させておく。漬けだれを加える分、水は通常よりも少なめに加えます。2合の目盛りではなく、記載の300mlを加えてください。
- 牛肉はボウルに入れてAを揉みこみ15分ほど置く。にんじん、たくあんは細切りにする。小ねぎは3cm長さに切る。切り餅は1~2㎝角に切る。
- STEP1の米の上に切り餅とにんじん、牛肉を漬けだれごと加えて通常通り炊飯する。 炊き上がったらたくあんと小ねぎを加えて混ぜ合わせる。
- 器に盛り、白いりごまをかける。お好みで韓国のりを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























キンパ美味しそうです。食べたいです。招福🎵😺