鶏つくねのコロコロおでん
鶏つくね、 ミニトマト、うずら卵などひとくちサイズの具材を入れたかわいいおでん。味付けは「ヤマサ昆布つゆ 白だし」1本で楽々作りましょう。野菜の種類はお好みで変更してもおいしく召し上がれます。
作り方
- ブロッコリーは小房に切る。エリンギは輪切りにし、かさを2〜4等分に切る。にんじんは1cm幅ほどの輪切りにする。ミニトマトは十字に切り込みを入れる。
- 玉ねぎはみじん切りにし、鶏挽き肉、片栗粉と混ぜ、丸く形を整える。
- 鍋に水、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、エリンギ、にんじん、うずら卵を入れて中火にかけ、煮立たったら、STEP2を入れて6〜7分ほど煮る。
- ブロッコリーとミニトマトを入れて3分ほど煮る。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 230kcal |
| 塩分(1人分) | 2.0 g |
| レシピ制作者 | 若子 みな美 |
材料
| 鶏挽き肉 | 120g | ||
| 玉ねぎ | 30g | ||
| ブロッコリー | 80g | ||
| エリンギ | 80g | ||
| にんじん | 80g | ||
| ミニトマト | 6個 | ||
| うずら卵 | 6個 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1/2 | ||
| ヤマサ昆布つゆ 白だし | 大さじ2 | ||
| 水 | 300ml | ||
作り方
- ブロッコリーは小房に切る。エリンギは輪切りにし、かさを2〜4等分に切る。にんじんは1cm幅ほどの輪切りにする。ミニトマトは十字に切り込みを入れる。
- 玉ねぎはみじん切りにし、鶏挽き肉、片栗粉と混ぜ、丸く形を整える。
- 鍋に水、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、エリンギ、にんじん、うずら卵を入れて中火にかけ、煮立たったら、STEP2を入れて6〜7分ほど煮る。
- ブロッコリーとミニトマトを入れて3分ほど煮る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























コロコロつくね可愛いです。招福🎵😺