根菜と豚肉の炒り煮
作り方
- 里芋は皮を縦にむき半分に切り、塩をもみ込み水で洗い流す。鍋に里芋・かぶるほどの水を入れ火にかけ、煮立てば中火で2~3分ゆで水に取りぬめりを洗い流す。
- れんこんは皮をむき1cm幅の輪切り、もしくは縦半分に切り1cm幅に切る。切ったものから水に放ち、5分ほどさらす。にんじんは皮をむき、縦半分に切り1.2cm幅に切る。
- たけのこ水煮はさっと湯通しする。豚ばら肉は3cm幅に切る
- 深さのあるフライパンもしくは鍋にサラダ油をひき、豚ばら肉を重ならないよう入れ中火で色が変わる程度に炒め、STEP1・STEP2・たけのこ水煮を入れつやよく炒め合わせる。
- だし汁・酒を加え煮立てアクを取り、砂糖・「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加え落しぶたをして弱めの中火で8~10分煮て、火を強めさらに3~4分煮て完成。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 40分 (煮る時間を除く) |
| カロリー(1人分) | 200kcal |
| 塩分(1人分) | 1.3 g |
| レシピ制作者 | 瀬 友美/ひよこ食堂 |
材料
| 里芋 | 200g | ||
| れんこん | 100g | ||
| にんじん | 100g | ||
| たけのこ(水煮、穂先) | 100g | ||
| 豚肉(ばら、焼肉用) | 80g | ||
| 塩 | 適量 | ||
| サラダ油 | 小さじ2 | ||
| <煮汁> | |||
|---|---|---|---|
| だし汁 | 300ml | ||
| 酒 | 大さじ2 | ||
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 大さじ2 | ||
土付きの里芋は、新聞紙を敷き乾いた手と包丁でむきます。下ゆでし、ぬめりを程よく落とすときれいに煮上がります。豚肉は薄切り肉でも構いませんが、食べ応えを出すため焼肉用を使用しました。
作り方
- 里芋は皮を縦にむき半分に切り、塩をもみ込み水で洗い流す。鍋に里芋・かぶるほどの水を入れ火にかけ、煮立てば中火で2~3分ゆで水に取りぬめりを洗い流す。
- れんこんは皮をむき1cm幅の輪切り、もしくは縦半分に切り1cm幅に切る。切ったものから水に放ち、5分ほどさらす。にんじんは皮をむき、縦半分に切り1.2cm幅に切る。
- たけのこ水煮はさっと湯通しする。豚ばら肉は3cm幅に切る
- 深さのあるフライパンもしくは鍋にサラダ油をひき、豚ばら肉を重ならないよう入れ中火で色が変わる程度に炒め、STEP1・STEP2・たけのこ水煮を入れつやよく炒め合わせる。
- だし汁・酒を加え煮立てアクを取り、砂糖・「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加え落しぶたをして弱めの中火で8~10分煮て、火を強めさらに3~4分煮て完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























里芋が旨味をいっぱい含んで、美味しくなりますね。美味しそうです。招福🎵😺