スヌーピーおろしの和風ハンバーグ
お豆腐入りのヘルシーな和風ハンバーグにハートを抱えたスヌーピーの大根おろしを添えました。和風あんは大根おろしのしぼり汁と「ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分9%」のうま味で上品な味わいです。
ポイント
大根おろしのスヌーピーは、ぜひ好きな形に作ってお楽しみください。
作り方
- 大根をすりおろし手でギュッと絞る。絞り汁は和風あんかけに使用し、残った大根おろしでスヌーピーを2体作る。海苔、黒ごま、ラディッシュ、にんじんなどはSTEP4で貼り付けます。
- ボウルにAを入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。2等分しハンバーグ状に成型する。フライパンにサラダ油を少々熱しハンバーグを並べて蓋をかけ蒸し焼きにして両面を焼く。
- 小鍋に大根おろしのしぼり汁とBを入れて火にかける。沸騰したらアクをひき水溶き片栗粉でトロみをつけ和風あんの完成。
- 器にハンバーグを盛り和風あんをかけ、かいわれ菜を乗せる。大根おろしのスヌーピーを添えラディッシュの首輪、黒ゴマの目、海苔の耳と鼻と足の爪、にんじんのハートを付ける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 356kcal |
| 塩分(1人分) | 3.0 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| A | |||
|---|---|---|---|
| 挽き肉(鶏、もも) | 200g | ||
| 豆腐(水切りしたもの) | 70g | ||
| ねぎ(刻んだもの) | 30g | ||
| 生パン粉 | 15g | ||
| 卵黄 | 1個分 | ||
| ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分9% | 小さじ1 | ||
| 塩・こしょう | 少々 | ||
| 大根 | 200g | ||
| 大根おろし(しぼり汁) | 130ml | ||
| 水溶き片栗粉 | 少々 | ||
| 海苔(耳、鼻、足の爪にカット) | 適量 | ||
| 黒ゴマ(目) | 4粒 | ||
| ラディッシュ(スライス、首輪用) | 2枚 | ||
| にんじん(ハートにカットしサッとゆでる) | 2個 | ||
| かいわれ菜 | 少々 | ||
| B | |||
| ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分9% | 大さじ2と1/2 | ||
| 砂糖 | 大さじ1 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
作り方
- 大根をすりおろし手でギュッと絞る。絞り汁は和風あんかけに使用し、残った大根おろしでスヌーピーを2体作る。海苔、黒ごま、ラディッシュ、にんじんなどはSTEP4で貼り付けます。
- ボウルにAを入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。2等分しハンバーグ状に成型する。フライパンにサラダ油を少々熱しハンバーグを並べて蓋をかけ蒸し焼きにして両面を焼く。
- 小鍋に大根おろしのしぼり汁とBを入れて火にかける。沸騰したらアクをひき水溶き片栗粉でトロみをつけ和風あんの完成。
- 器にハンバーグを盛り和風あんをかけ、かいわれ菜を乗せる。大根おろしのスヌーピーを添えラディッシュの首輪、黒ゴマの目、海苔の耳と鼻と足の爪、にんじんのハートを付ける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























スヌーピー作ってみたい
大根おろしのスヌーピーが可愛い😍
可愛過ぎます!!!