マグ+電子レンジで簡単!カルボナーラ風リゾット
マグカップ+電子レンジで作ることのできる簡単ごはん♪加熱時間5分未満でできるリゾットです。お味はまさにカルボナーラ。濃厚でトロっとしてとってもおいしいです。仕上げに「ヤマサ 絹しょうゆ」を少々使うことで味がしまり、コク+風味をアップすることができます。
ポイント
マグカップは大きめサイズを選びます(ごはんを入れた時に半分くらいの高さにくる大きさを目安に)。材料は2人分ですが、すべて半量にして1人分ずつマグカップに入れ、加熱も1人分ずつ順番に行いましょう。
作り方
- ごはんはざるに入れてさっと水でほぐし、水気をきったら2つのマグカップに半量ずつ入れる。ベーコンは5mm角に切り、ごはんの上に同じように半量ずつのせる。以降、材料はすべて半量ずつ加えて(のせて)いきます。
- STEP1にAを加えて軽く混ぜ、ふんわりラップでおおい(かつ左右は少しあける)、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。電子レンジ加熱はマグカップ1つずつ別々に行います。1つをSTEP5まで行って完成させてから、もう1つを再びSTEP2から行うといいでしょう。
- いったん取り出してスプーンで上下を返すように混ぜたら、バター、とけるチーズ、塩(マグカップ1つにつきふたつまみほどを目安に)を加え、再び電子レンジ600Wで40~50秒加熱する(ラップは不要、マグ1個分の時間です)。
- 再び取り出してチーズを全体になじませるようにスプーンでしっかり混ぜたら、卵黄、「ヤマサ 絹しょうゆ」を加え、箸などの細長いもので卵黄をつぶしながらグルグルなじませる。さらにスプーンで上下を返すように混ぜたら、再び電子レンジ600Wで20秒ほど加熱する(ラップは不要・マグ1個分の時間です)。
- 取り出して再び箸でグルグル混ぜ、スプーンで上下を返したら、仕上げに黒こしょう、イタリアンパセリをかける。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 10分 | 
| カロリー(1人分) | 583kcal | 
| 塩分(1人分) | 1.9 g | 
| レシピ制作者 | 神田智美 | 
材料
| ごはん(冷ご飯でも温ご飯でも) | 茶碗に軽く2杯 | ||
| ベーコン(ブロック) | 80g | ||
| 卵黄 | 2個分 | ||
| とろけるチーズ | 適量 | ||
| バター | 10g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 100ml | ||
| 牛乳 | 100ml | ||
| コンソメ(粉末) | 小さじ1/2 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 小さじ1/2 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 黒こしょう | 適量 | ||
| イタリアンパセリ(乾燥したもの) | あれば少々 | ||
作り方
- ごはんはざるに入れてさっと水でほぐし、水気をきったら2つのマグカップに半量ずつ入れる。ベーコンは5mm角に切り、ごはんの上に同じように半量ずつのせる。以降、材料はすべて半量ずつ加えて(のせて)いきます。
- STEP1にAを加えて軽く混ぜ、ふんわりラップでおおい(かつ左右は少しあける)、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。電子レンジ加熱はマグカップ1つずつ別々に行います。1つをSTEP5まで行って完成させてから、もう1つを再びSTEP2から行うといいでしょう。
- いったん取り出してスプーンで上下を返すように混ぜたら、バター、とけるチーズ、塩(マグカップ1つにつきふたつまみほどを目安に)を加え、再び電子レンジ600Wで40~50秒加熱する(ラップは不要、マグ1個分の時間です)。
- 再び取り出してチーズを全体になじませるようにスプーンでしっかり混ぜたら、卵黄、「ヤマサ 絹しょうゆ」を加え、箸などの細長いもので卵黄をつぶしながらグルグルなじませる。さらにスプーンで上下を返すように混ぜたら、再び電子レンジ600Wで20秒ほど加熱する(ラップは不要・マグ1個分の時間です)。
- 取り出して再び箸でグルグル混ぜ、スプーンで上下を返したら、仕上げに黒こしょう、イタリアンパセリをかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























器がマグカップになるだけで一気にかわいくなりますね。