柿なます
大根とにんじんを使った定番の「なます」に甘みのある柿を合わせることで、見た目も味わいもちょっと上品に仕上がります。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使えば、素材の色合いを残したまま、美味しく仕上げることができます。
作り方
- 大根とにんじんは皮をむいて3~4cm長さの細切りにする。塩小さじ1/2(分量外)を全体にまぶして5分ほど置き、しっかりと水気を絞る。
- 柿は皮をむいて種を除き、同じく3~4cm長さの細切りにする。
- ボウルにAを混ぜ合わせ、STEP1とSTEP2を漬け込む。冷蔵庫で30分ほど味をなじませてからいただく。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 15分 漬け込む時間除く |
カロリー(1人分) | 116kcal |
塩分(1人分) | 0.5 g |
レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
大根 | 200g | ||
柿 | 1/2個(約100g) | ||
にんじん | 1/5本 | ||
A | |||
---|---|---|---|
酢 | 大さじ3 | ||
砂糖 | 大さじ1と1/2 | ||
ヤマサ昆布つゆ白だし | 大さじ1/2 | ||
水 | 大さじ4 |
作り方
- 大根とにんじんは皮をむいて3~4cm長さの細切りにする。塩小さじ1/2(分量外)を全体にまぶして5分ほど置き、しっかりと水気を絞る。
- 柿は皮をむいて種を除き、同じく3~4cm長さの細切りにする。
- ボウルにAを混ぜ合わせ、STEP1とSTEP2を漬け込む。冷蔵庫で30分ほど味をなじませてからいただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
上品な箸休めの一品ですね、お節に食べたいです。招福🎵😺
投稿やコメントしよう!