七夕の和風きのこあんかけオムライス
「ヤマサ昆布つゆ」で炊いた和風のきのこバターライスに、だし薄焼き卵をかぶせて更に和風のあんを少量かけた和風オムライスです。星型で七夕の気分を盛り上げます。
作り方
- 米を洗い、釜に入れて昆布つゆを加え、通常の水加減にする。石づきを取ったしめじと舞茸を上に乗せ、バターを数か所に散らして炊く。
- Aを混ぜて薄焼き卵を作り、丸い器で型を作って盛りつけたSTEP1の上にかぶせて星型に切り取る。
- にんじんは薄切りにして星型に切り抜き、耐熱容器に並べて500Wのレンジで1分ほど加熱する。
- よく混ぜたBを小鍋で熱し、とろみがついたらSTEP2の上からかけ、STEP3を飾る。
| 人数 | *3〜4人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 10分 ご飯を炊く時間を除く | 
| カロリー(1人分) | 499kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.0 g | 
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ | 
材料
| 米 | 2合 | ||
| しめじ | 1/2房 | ||
| 舞茸 | 1パック | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ2 | ||
| バター | 15g | ||
| にんじん | 少量 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 卵 | 2個 | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 小さじ1/2 | ||
| B | |||
| 水 | 100cc | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1 | ||
作り方
- 米を洗い、釜に入れて昆布つゆを加え、通常の水加減にする。石づきを取ったしめじと舞茸を上に乗せ、バターを数か所に散らして炊く。
- Aを混ぜて薄焼き卵を作り、丸い器で型を作って盛りつけたSTEP1の上にかぶせて星型に切り取る。
- にんじんは薄切りにして星型に切り抜き、耐熱容器に並べて500Wのレンジで1分ほど加熱する。
- よく混ぜたBを小鍋で熱し、とろみがついたらSTEP2の上からかけ、STEP3を飾る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























