みぞれ鍋
作り方
- 豆腐、たらは一口大に切る。カリフラワーは小さく分ける。えのき茸は食べやすい長さに切る。
- 大根はすりおろし、ざるに取り汁気を切る。大根は上の方を使うと、甘くて柔らかいですよ。
- 鍋にAを合わせ、中火にかける。豆腐を入れ、煮立ったら、たら、カリフラワー、えのき茸を入れる。あくを取り、火が通ったら大根おろしを広げ入れる。
- 万能ねぎを加えた「ヤマサ昆布ぽん酢」でいただく。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー (1人分) | 185kcal |
| 塩分 (1人分) | 5.0 g |
材料
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 90ml | ||
| 水 | 600ml | ||
| 豆腐(木綿) | 1丁 | ||
| 生たら | 2切れ | ||
| カリフラワー | 1/2株 | ||
| えのき茸 | 1パック | ||
| 大根 | 1/2本 | ||
| 万能ねぎ(小口切り) | 1/2束分 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 120ml | ||
作り方
- 豆腐、たらは一口大に切る。カリフラワーは小さく分ける。えのき茸は食べやすい長さに切る。
- 大根はすりおろし、ざるに取り汁気を切る。大根は上の方を使うと、甘くて柔らかいですよ。
- 鍋にAを合わせ、中火にかける。豆腐を入れ、煮立ったら、たら、カリフラワー、えのき茸を入れる。あくを取り、火が通ったら大根おろしを広げ入れる。
- 万能ねぎを加えた「ヤマサ昆布ぽん酢」でいただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。






























寒くなると鱈の鍋が食べたくなります。雪の夜にみぞれ鍋、乙ですね、グッド!招福
胃にやさしくいただけました。
美味しそう~大根おろしたっぷりで食べたいです。
作ってみたい!