ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「おろし生姜」を使ったレシピ一覧
豚肉の生姜焼きビーフン(ヤマサ昆布つゆ 白だし)
おかずの定番、豚肉のしょうが焼きとビーフンの組み合わせ!豚肉にあらかじめおろし生姜と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を絡めておくので、味がよくなじみ...
豚肉の生姜焼きビーフン(ヤマサ昆布つゆ)
おかずの定番、豚肉のしょうが焼きとビーフンの組み合わせ!豚肉にあらかじめおろし生姜と「ヤマサ昆布つゆ」を絡めておくので、味がよくなじみビーフン...
身体ぽかぽかジンジャー鍋
食べるときに、お好みでおろし生姜をスープに溶かして更にスパイシーに。生姜は体内での保温効果も続くので、寒い日にピッタリのお鍋です。〆は中華麺や...
ココナッツミルク鍋
クリーミーな味わいが美味しいココナッツミルクは、リンと鉄分が多く含まれ貧血予防やむくみ改善などの効果があるといわれています。〆には春雨やビーフ...
豚汁
おふくろの味といえば、「豚汁」。「ヤマサ昆布つゆ」を使えば、ダシをとる手間いらずで簡単に美味しく味が決まります。仕上がりの味をみて、味が薄けれ...
沖縄の味ソーキそば風
沖縄の人気メニュー「ソーキそば」を自宅でも。本来は“沖縄そば”を使用しますが、スーパーでは手に入りづらいので、きしめんを代用する事で手軽に作れます。
りんごタレ
野菜や果物が持つナチュラルな甘さはしつこさがなく、肉や具材の味を調和してくれます。 冷めてから、いただきましょう。
おろしタレ
大根のからみと甘みが肉の旨味を引き出してくれます。加熱するのは、素材が持つ味を寄りなじませるため。冷めてからいただきましょう。
みぞれおろし
すき焼きがサワヤカに変身!大根おろしは、消化をやさしく促してくれます。夏場のすき焼きにもオススメです。
磯おろし
意外や磯の香りとの相性抜群!ポイントは、大根おろしの水分を切らないこと。肉や野菜に絡みやすくなります。海苔の風味がサッパリとした後味を残してく...
かやく豆腐
これは、正に食べる豆腐タレ!豆腐が、甘辛い割り下の味をほどよく和らげます。牛肉と生姜の相性はベストマッチ!
野崎 洋光(シェフのすき焼き)
クレソン、セロリにヤングコーン。一見、すき焼きらしからぬ具材が、見事にマッチ!こだわりは、大根おろし。おろしの中に、2.5センチの長さに切った...
夏野菜のはさみ揚げ
肉だねに「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えて下味をつけるのがポイントです。なすの切り込みに小麦粉をまんべんなくまぶすと肉だねがしっかりとくっつきます。
かつおの漬け丼
かつおは、良質なタンパク質がとっても豊富。あっさりとした初がつお、秋に南下する脂ののった戻りがつおと季節によって味わいも違います。
焼鮭の炊き込みご飯
鮭は、ビタミンが豊富な魚。しめじと合わせることで旨味たっぷりの炊き込みご飯に。
アスパラの天ぷらそうめん
アスパラは、βカロチン(ビタミンA)、ビタミンC、Eなどの栄養が豊富、美容にも効果的な野菜。そうめんと合わせてサッパリといただけます。
天ぷら薬味そば
「ヤマサ昆布つゆ」があれば、おだしも簡単に美味しく決まります。市販の天ぷらと合わせて、ちょっと豪華に。
キャベツとたこの生姜マヨネーズ
消化機能を促すビタミンUを含むキャベツ。脂肪分の少ないたこは、肝機能を強くするタウリンを含みます。飲みすぎた翌日の副菜にピッタリの一品!
«
‹
1
2
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian