2025.05.01

【丸ごと栄養】第四回:玉ねぎ×肉レシピ【健康への第一歩】

ビタミンやミネラルたっぷりの「玉ねぎ」。
優しい甘味で笑顔がこぼれる魅惑の食材「玉ねぎ」の面白い情報やレシピをご紹介します。
第四回は「玉ねぎ×肉レシピ」です。

前回は「玉ねぎ大量消費レシピ」をご紹介しました。

カレーをはじめ、無水レシピ、ラタトゥイユ、肉じゃがなどをお届けしました。

→第三回のお話はコチラ★

 

第四回は「玉ねぎ×肉レシピ」をご紹介します。

「玉ねぎ」と肉の組み合わせはいいこと尽くめ♪

「玉ねぎ」のタンパク質分解酵素の働きにより、肉を柔らかくしますし、

「玉ねぎ」の甘味や旨味が、肉の風味を引き出します。

また、「玉ねぎ」に含まれる硫化アリルが、肉の臭みを消すという働きも!

では早速どんなレシピがあるか見ていきましょう。

 

 

■豚肉

<しょうが焼き>

「玉ねぎ」と豚肉の組み合わせなら、まず初めに思い浮かぶのが「しょうが焼き」

 

「玉ねぎがおいしい豚のしょうが焼き」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3849

電子レンジで「玉ねぎ」を炒める時間を短縮!

「玉ねぎ」は電子レンジで温めることで甘さが引き出され、食べやすくなります。

片栗粉のおかげで、豚肉も柔らかくてトロトロ♪

 

「Yummy!でスタミナしょうが焼き」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5678

いつものしょうが焼きをグッと格上げ。

味付けは「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」1本!

仕上げにかけるだけ。スパイスと深みのある旨味がプラスされ、ガツンと食べ応えのある味に決まります。

 

<酢豚>

「玉ねぎ」が欠かせないといえば「酢豚」も!

 

「基本の酢豚」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3353

「玉ねぎ」は切った後にばらばらにほぐしておくのがポイント。

甘酢あんは酸味と甘味のバランスをととのえ「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」とケチャップで旨味や食べやすさをプラスすることがポイント♪

 

 

■牛肉

<プルコギ>

「玉ねぎ」と牛肉を使った甘辛ジューシーなレシピはコチラ♪

 

「簡単プルコギ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5954

揉んで炒めるだけ!下味冷凍もできる便利おかず♪

「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」を使うことで、味付けも簡単!

とろみのあるタレなので、「玉ねぎ」や牛肉にしっかり絡み、満足感もアップ!

 

<牛しゃぶ>

牛しゃぶに「玉ねぎ」を組み合わせると抜群の美味しさに!

 

「牛しゃぶおろし きゅうり&みょうが入り」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4551

「玉ねぎ」をたっぷり使った牛しゃぶで力をつけましょう!

大根おろし+きゅうり+みょうがをのせ、しょうがを効かせたぽん酢系のソースをかけていただきます。

 

<牛丼>

「玉ねぎ」と牛肉で忘れてはいけないのがやはり「牛丼」

 

「まる生Wおろしぽん酢牛丼」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5102

「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」で味付けすることで、あっさりとした酸味とまろやかな甘味がおいしい牛丼に。

炒めるときだけでなく、仕上げにも使うことで、さわやかな香りが立ちます。

 

 

■鶏肉

<親子丼>

「玉ねぎ」と鶏肉・・・といったらこれ!

 

「とろ~り親子丼」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3541

「玉ねぎ」の甘さと鶏肉のジューシーさがたまらない!

そして仕上げの卵はとろとろ!

だし汁にコクがある大満足な一品です。

 

「炊飯器で炊くだけ!親子丼」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4283

炊飯器を使った「ヤマサ昆布つゆ」の簡単・時短メニュー♪

炊飯器を使うことで失敗無しの親子丼の完成です。

昆布のだしがきいて、ご飯がすすむ一品です!

 

<南蛮漬け>

これからの季節におすすめ。さっぱり食欲が増す一品!

 

「鶏の南蛮漬け」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3402

「玉ねぎ」やパプリカなどの野菜たっぷり南蛮漬けに、揚げ焼きにした鶏肉を漬け込むだけ。

とっても簡単なのに、彩り豊かで栄養バランスもバッチリ!

冷たいままでも美味しいですよ♪

 

 

■ひき肉

<ハンバーグ>

説明不要の「玉ねぎ」活躍レシピ

 

「洋食屋さん風ポークハンバーグ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5861

豚ひき肉を使ったハンバーグに「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」とケチャップで作ったタレを合わせて、洋食屋さん風に!

豚ひき肉とパンチの効いた「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」がよく合います♪

 

<ミートソース>

最後は「玉ねぎ」がいい仕事をするパスタレシピ♪

 

「牛だしミートソース」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5834

牛の濃厚な旨味と甘味を楽しめる「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」で、ミートソースを作ります。

「玉ねぎ」の甘さと牛だしの旨味がベストマッチ!

 

 

いかがでしたか。

いろいろなレシピに使われる「玉ねぎ」

「玉ねぎ」の甘味と肉の旨味は互いを引き立て、料理に奥行きを与えます。

肉料理をより美味しくする「玉ねぎ」は、欠かせない食材といえますね。

 

次回は最終回、

【丸ごと栄養】第五回:玉ねぎ総集編【健康への第一歩】です。