2025.02.26

【「だし醤油」でも「めんつゆ」でもない!】醤湯(ジャンタン) 牛だしレシピ【欲しい味がこの1本で作れる!】

あなたは「醤湯(ジャンタン)」をご存知ですか?
欲しい味がこの1本で作れる「醤油」と「湯(タン/スープ)」の黄金ブレンド!
第三回は「醤湯(ジャンタン)牛だしレシピ」をお届けします。

前回は「醤湯(ジャンタン)どう使うの?」をお届けしました。

「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」は牛と醤油の旨味の調和した、贅沢な牛だし醤油!

濃厚な牛だしに、隠し味のりんご・ワインを加えた、コク深くまろやかな味わいの醤油で、炒め物からスープまで、手軽に牛の旨味をプラスできる1本♪

そして、「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし」はホタテ、エビ、カキと醤油の旨味の調和がとれた、濃厚な海鮮だし醤油!

風味豊かなエビ、旨味の強いカキ・ホタテのだしで、香り高く濃厚な味わいの醤油で、パスタや炒飯、スープや鍋など、本格的な海鮮メニューに仕上げる1本♪

どちらも和洋中を問わず、いろいろなレシピに使えますよ!というお話をご紹介しました。

→第二回のお話はコチラ★

 

では早速、いろいろなレシピをご紹介していきたいと思います。

今回は「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」です!

 

 

■どんな「麺」でも自由自在

「牛だしで辛旨!台湾風焼きそば」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5892

ひき肉にあらかじめ「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」でしっかりと味付けることで、肉汁と混ざりあった「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」がより濃厚な風味となって、焼きそばの味がグレードアップ!

 

「牛だし和風パスタ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5837

牛の濃厚な旨味と甘味を楽しめる「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」で作る、贅沢な味わいの和風パスタ!

 

 

■簡単に作りたい、急いでいる時に役立つ「ご飯」

「牛だしピラフ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5824

「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」を使って、炊飯器で簡単にできるピラフです♪

 

「牛丼チーズドリア」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5927

牛肉に「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」で味付けして更にコク旨に!

レンチン&トースターのダブルほったらかし技で簡単調理♪

 

 

■味付けに迷う「スープ」もこれなら失敗ナシ

「もやしと卵のピリ辛スープ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5902

「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」のまろやかさ×豆板醤&ラー油の辛さを組み合わせた一品!

パパッとできてお腹も満足できます。

辛さはお好みで調節しましょう。

 

「牛だしオニオングラタンスープ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5883

味付けは「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」にお任せ。

醤油の旨味と牛だしのコクで、あめ色玉ねぎのような美味しさに仕上がります。

 

 

■王道の「炒め物」で牛だしの技が光る

「鮭とじゃがいもの醤湯牛だしバター炒め」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5889

鮭の切り身とじゃがいもでボリューム満点!

「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」とバターの風味が食欲をそそります!

 

「牛だしピリ辛炒め」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5820

牛の濃厚な旨味と甘味を楽しめる「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」で、豆板醤のピリ辛がきいた炒め物を作ります。

 

 

■濃厚な旨味を「焼いて」楽しむ

「じゃがいもとトマトの牛だしオーブン焼き」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5932

シンプルなオーブン焼きにオリーブオイルを混ぜた「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」をかけて、深みのある本格的な深い味わいに!

オーブンでほったらかしにすることで、オイルソースやトマトからのだしがじゃがいもやカマンベールチーズにも染み込み、時間を置くごとに旨味が増すおしゃれな一品です。

 

「牛だし醤油ハンバーグ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5833

「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」で調味した、牛の旨味たっぷりのハンバーグです♪

 

 

■牛肉がなくても牛だしの旨味!

「牛だしで味わう 肉なし豆腐」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5880

じゅわ~と染み入る牛の旨味と香りに、しょうゆのコクが美味しい「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」を使った、肉豆腐の肉なしバージョンです。

お肉の代わりにちくわぶを入れます。「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」が染み染みになった焼き豆腐とちくわぶが、食感とお腹の満足度を満たします。

 

「ふわふわ卵とキャベツの牛だし炒め」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5899

「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」は卵&キャベツとの相性が抜群!

味付けも「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」1本で決まります。

火加減はずっと同じでOK。思い立ったらあっという間に完成します。

 

 

いかがでしたか?

早速試してみたくなるレシピばかりでしたね!

次回は【「だし醤油」でも「めんつゆ」でもない!】醤湯(ジャンタン) 海鮮だしレシピ【欲しい味がこの1本で作れる!】です。

  • 2025.03.03 13:50

    加藤強さま
    コメントありがとうございます!
    私も作ってもらいたいです(・・・小声)

  • 2025.02.27 23:08

    すべて一度は作ってみたいレシピでした