ヤマサ醤油からのテーマ
若さを保つために気をつけていることは?
「鮮度の一滴」の容器、今でこそ見慣れてきましたが、 初めてその容器を見た時の驚きは、今も忘れられません。 「鮮度の一滴」のパッケージは、酸化を防いで常温でも長期間鮮度を保つことができるように考えられています。 実は、私たちの体も、お醤油と同じで酸化は気をつけたいところ。 酸素が増えすぎてしまうと健康な細胞まで...
質問日:2015年05月13日
26
ヤマサ醤油からのテーマ
よく料理に使っている海藻は?
私たちが健康のために必要なミネラルは、海藻に含まれています。 その海藻には、昆布、わかめ、ひじきなどいろいろありますが、 みなさんがメニューに一番多く取り入れている海藻は何ですか? 我が家では、昆布・・・ではなく、わかめをよく使います。 お味噌汁にしたり、酢の物、サラダなど、暑い季節になるほど、活躍しています。...
質問日:2015年05月13日
184
ヤマサ醤油からのテーマ
お気に入りの料理店を教えて!
「まるごとポタージュ」を監修した熊谷喜八シェフは、 フランス料理をベースにした独自の無国籍料理を作り出し、 この春、「多年西洋料理人としてよく職務に精励したこと」がたたえられて、黄綬褒章を受章されました。 選び抜いた素材と自由なアイディアの喜八シェフの無国籍料理、機会があったら、ぜひ今度そのお料理を食べてみたい...
質問日:2015年05月13日
17
ヤマサ醤油からのテーマ
しょうゆを使う料理で好きなメニューは?
以前、「おふくろの味を感じるメニューは?」の質問で 最も回答が多かったものといえば、しょうゆベースの「肉じゃが」でしたが、 他にも、しょうゆを使った料理や、しょうゆにつけて食べる料理はたくさんありますよね。 そこで是非、しょうゆを使った料理で好きなメニューを教えてください! たくさんのコメントをお待ちしています♪
質問日:2015年04月28日
36
ヤマサ醤油からのテーマ
凍っている食材、どうやって解凍してる?
3月の投票で「冷凍食品以外で、冷凍している食材ありますか?」という質問をしましたが、 みなさんいろんな食材を冷凍されているので、ビックリ! 食材を無駄にしないいろいろな工夫をされていて、とても参考になりました。 ところで、みなさん。 その冷凍したものを、みなさんは、どのように解凍されていますか? 私は、使う寸前...
質問日:2015年04月28日
36
ヤマサ醤油からのテーマ
冷やして飲むなら、どんな野菜のスープを飲んでみたいですか?
今年1月に発売した「まるごとポタージュ」。 寒い冬の間は、あったかいスープとして楽しんでいただいていましたが、 これから夏に向けても活躍します!  実は「まるごとポタージュ」は冷製スープとして飲むのもオススメなのです。 既に「まるごとポタージュ」を冷製で楽しんでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、みなさんは...
質問日:2015年04月28日
167
ヤマサ醤油からのテーマ
好きなお漬物、教えて!
ごはんのお供、お漬物。みなさんはどんなお漬物が好きですか? 私は、長野県に住んでいますので、「野沢菜」を食べることが多いですね。 九州にいたときは、「高菜漬け」でした。 母がよく作ってくれた「高菜漬け」の炒め物は、今でも忘れられません^^ みなさんの好きなお漬物、いつも食べているお漬物、教えてください! ■...
質問日:2015年04月16日
81
ヤマサ醤油からのテーマ
野菜のわたや種、料理に使ってる?
かぼちゃやピーマンなど、わたや種がある野菜がありますが、 みなさんは、そういう野菜をお料理するとき、わたや種はどうしていますか? 捨てますか?それともお料理に活用しますか? 私は、捨てていますが、実は、ピーマンのわたと種には栄養があるそうなんです。 それに比べて、当たり前のようにして食べている皮の部分は、わたや...
質問日:2015年04月16日
23
ヤマサ醤油からのテーマ
市販のスープのアレンジ方法は?
お店やスーパーでは、缶入りや袋入り、レトルト、インスタントなど、たくさんの スープが売られていますね。 そのまま温めたり、牛乳やお湯で溶かして作るもの。 また、スープだけのもの、具がゴロゴロ入っていたり、パスタやパン、春雨や麺が 入っているものなど、タイプもさまざまです。 そんな市販のスープ、みなさんは、そのま...
質問日:2015年04月16日
151
ヤマサ醤油からのテーマ
おひとりさまにもピッタリ♪かわいいマグカップライス
ひとりご飯にも、 みんなが集まった時にもおすすめな、 かわいいマグカップライス♪ 大きめのマグカップにごはんを詰めて 好みのおかずを乗せるだけ! 是非、お試しを♪♪♪ 詳しいレシピはコチラから ★
質問日:2015年04月09日
3
ヤマサ醤油からのテーマ
ヤマサの商品、何を使ってる?
ヤマサには、お醤油をはじめ、つゆやぽん酢など、いろいろな商品がありますが、 みなさんはヤマサの商品で、何を使っていますか? 我が家のキッチンには、「鮮度の一滴」は欠かせません。 あのパッケージを初めて見た時は、「えっ、これ醤油なの?」 とピックリしたことを今でも覚えています。 みなさんも、ヤマサの商品で使って...
質問日:2015年04月01日
232
ヤマサ醤油からのテーマ
醤油は、どのくらいで使い切る?
みなさんは、どのくらいで醤油を使い切っていますか? 私は、「鮮度の一滴」を使用していますが、醤油を使った料理を作ることが多いためか、20日間くらいで使い切ってしまいます。 お料理を作るときはもちろんですが、食べているときにも家族が使うので、キッチン用と食卓用に分けて使っています。 みなさんは、いかがですか? ぜひ...
質問日:2015年04月01日
24
ヤマサ醤油からのテーマ
春においしい野菜といえば何を思い浮かべる?
スーパーにもいろいろな春のお野菜が出てきましたね。 さて、みなさんは、春においしいお野菜といえば、何を思い浮かべますか? 私は、、、春キャベツです。 甘くて柔らかい春キャベツは、そのまま食べてもおいしいですが、塩昆布とニンニクを和えておつまみにするのもオススメです^^ みなさんの春のイチオシ野菜や、その野菜の...
質問日:2015年04月01日
83
ヤマサ醤油からのテーマ
捨てないで!あまりものチーズ活用法☆
いつの間にか硬くなってしまった、 おつまみのナチュラルチーズや朝食用のプロセスチーズ。冷蔵庫に眠っていませんか? そんなチーズの有効利用、 新しいチーズの使い道をお教えします! 詳しくはコチラから ★
質問日:2015年03月24日
2
ヤマサ醤油からのテーマ
野菜を選ぶときのポイントは?
みなさんは、お店でお野菜を選ぶとき、何を基準に選びますか? どのお店でも新鮮お野菜を扱っているところが多くなりましたよね。 私も、店頭に並んでいるものは、見た目どれもキレイなお野菜ばかりなので、どれを選んでいいのか、迷いに迷います。 もしかしたら、お野菜によってもチェックするポイントが違ってくるかもしれませんね...
質問日:2015年03月17日
36