しょうがつゆで食べるとうもろこしの天ぷら
棒状にカットしたとうもろこしを天ぷらにして、「ヤマサ昆布つゆ」×しょうがで作ったしょうがつゆに浸して食べます。シンプルでとうもろこしの甘さが引き立つ、とてもおいしい1品です。
作り方
とうもろこしは半分の長さに切り、それぞれ縦に4分割して棒状にする。- 揚げ油(分量外)を170℃に熱する。小鍋に「ヤマサ昆布つゆ」、水を入れてサッと沸騰させ、器に盛る。おろししょうがを器に加える。
薄力粉に氷水を加えてざっくりと混ぜ、まだ粉気が残る状態でSTEP1をくぐらせる。都度揚げ油に入れる。揚げ焼きでもかまいません。
とうもろこしが浮かんでから数分揚げて外側をカリッとさせ、キッチンペーパーにとって油を切る。皿に盛り、STEP2のしょうがつゆを添える。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 213kcal |
| 塩分(1人分) | 1.3 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| とうもろこし | 1本 | ||
| 薄力粉(衣用) | カップ1/2~ | ||
| 冷水(衣用) | カップ1/2~ | ||
| <しょうがつゆ> | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 50ml | ||
| 水 | 100ml | ||
| おろししょうが | ひとかけ分 | ||
作り方
とうもろこしは半分の長さに切り、それぞれ縦に4分割して棒状にする。- 揚げ油(分量外)を170℃に熱する。小鍋に「ヤマサ昆布つゆ」、水を入れてサッと沸騰させ、器に盛る。おろししょうがを器に加える。
薄力粉に氷水を加えてざっくりと混ぜ、まだ粉気が残る状態でSTEP1をくぐらせる。都度揚げ油に入れる。揚げ焼きでもかまいません。
とうもろこしが浮かんでから数分揚げて外側をカリッとさせ、キッチンペーパーにとって油を切る。皿に盛り、STEP2のしょうがつゆを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。































