焼き野菜の和風スープカレーつけ麺
牛肉たっぷりのスープカレーに、焼き野菜をのせた、具だくさんなつけ麺。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加えて出汁の深みをプラスした薫り高い和風のスープカレー、そして牛肉はカレー粉をまぶして焼くことでスパイシーな香ばしさに!
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
ポリ袋にAを入れてよく揉む。中華麺はレンジ対応の耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、レンジ(600W)で2分ほど加熱しておく。
魚焼きグリルの天板にアルミホイルを敷き、なす、パプリカ、ピーマンを並べて全体にサラダ油をかけたら、強めの中火にしたグリルで7分ほど(焼き色がつくまで)焼く。
サラダ油を中火で熱した小鍋にSTEP1の牛肉を入れ、あまり動かさずに焼きつけて火が通ったらほぐしてBを加え、カレールーを溶かしてひと煮立ちさせる。牛肉はあまり動かさずに焼きつけるようにして火を通すと、香ばしい深みが加わります。
別々の器にSTEP1の麺とSTEP3のスープカレーを入れ、スープカレーの上にSTEP2の野菜をのせる。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 680kcal |
| 塩分(1人分) | 6.5 g |
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
| 中華麺 | 2玉 | ||
| なす(縦4等分に切る) | 1本 | ||
| パプリカ(赤黄、共に縦4等分に切る) | 各1/2個 | ||
| ピーマン(縦4等分に切る) | 1個 | ||
| サラダ油 | 適量 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 牛肉(こま切れ肉) | 200g | ||
| 酒 | 大さじ1 | ||
| カレー粉 | 小さじ2 | ||
| B | |||
| 水 | 600ml | ||
| ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 大さじ3 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ、砂糖 | 各小さじ1 | ||
| カレールー | 60g(2~3かけ) | ||
| にんにく(チューブ) | 3cm | ||
作り方
ポリ袋にAを入れてよく揉む。中華麺はレンジ対応の耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、レンジ(600W)で2分ほど加熱しておく。
魚焼きグリルの天板にアルミホイルを敷き、なす、パプリカ、ピーマンを並べて全体にサラダ油をかけたら、強めの中火にしたグリルで7分ほど(焼き色がつくまで)焼く。
サラダ油を中火で熱した小鍋にSTEP1の牛肉を入れ、あまり動かさずに焼きつけて火が通ったらほぐしてBを加え、カレールーを溶かしてひと煮立ちさせる。牛肉はあまり動かさずに焼きつけるようにして火を通すと、香ばしい深みが加わります。
別々の器にSTEP1の麺とSTEP3のスープカレーを入れ、スープカレーの上にSTEP2の野菜をのせる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























カレーのつけ麺、気になります。招福🎵😺