すき焼き味の和風ソトック
ソーセージとトック(餅)で作る、韓国のB級グルメ「ソトック」はおやつにもおつまみにも人気。そんなソトックを「ヤマサすき焼専科」と豆板醤を使って、おしょうゆのコクとうま味が効いた甘辛和風ソトックにアレンジします。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
ソーセージは半分に切る。Aは混ぜ合わせておく。
トッポギとソーセージを2分程度ゆで、ざるに上げ湯切りする。
フライパンにごま油を入れ熱し、STEP2のトッポギを入れ炒め、表面に焼き色がついたらソーセージとAを加え炒め絡める。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 15分 |
カロリー(1人分) | 378kcal |
塩分(1人分) | 1.8 g |
レシピ制作者 | 青山 清美/金魚 |
材料
トッポギ | 12本 | ||
ソーセージ | 6本 | ||
ごま油 | 10ml | ||
A | |||
---|---|---|---|
ヤマサすき焼専科 | 10ml | ||
水 | 20ml | ||
豆板醤 | 3g | ||
ごま | 3g | ||
にんにく(すりおろし) | 2g |
今回は、原料がトックと同じで日本でも手に入りやすいトッポギを使用して作ります。
作り方
ソーセージは半分に切る。Aは混ぜ合わせておく。
トッポギとソーセージを2分程度ゆで、ざるに上げ湯切りする。
フライパンにごま油を入れ熱し、STEP2のトッポギを入れ炒め、表面に焼き色がついたらソーセージとAを加え炒め絡める。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!