まる生Wおろしぽん酢でなすのステーキ
なすがご馳走に変身♪ヘルシー!肉なしステーキレシピ。「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」で味付けすると、野菜だけでも満足度がアップします。
作り方
- なすはへたを落として縦半分にカット。切り口に格子状の飾り包丁を入れる。5分ほど水にさらし、ペーパーでふきとる。
- ごま油を中火で熱し、STEP1の断面を下にして並べる。中火で2~3分焼き、焼き色をつける。
- 弱火にしてAを加え、蓋をして5分ほど蒸し煮する。
火が通ったら蓋をはずし、フライパンをゆすりながら中火で余計な汁気を煮詰める。火が強すぎたり煮詰めすぎたりすると焦げつくことがありますのでご注意ください。
- 照りよく仕上がったら盛り付け、お好みでベビーリーフ・ミニトマトを添える。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 105kcal |
| 塩分(1人分) | 2.0 g |
| レシピ制作者 | 加瀬まなみ |
材料
| なす | 2本 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢 | 大さじ3 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| ごま油 | 小さじ2 | ||
| 小ねぎ | 2~3本 | ||
| ベビーリーフ | 適宜 | ||
| ミニトマト | 適宜 | ||
作り方
- なすはへたを落として縦半分にカット。切り口に格子状の飾り包丁を入れる。5分ほど水にさらし、ペーパーでふきとる。
- ごま油を中火で熱し、STEP1の断面を下にして並べる。中火で2~3分焼き、焼き色をつける。
- 弱火にしてAを加え、蓋をして5分ほど蒸し煮する。
火が通ったら蓋をはずし、フライパンをゆすりながら中火で余計な汁気を煮詰める。火が強すぎたり煮詰めすぎたりすると焦げつくことがありますのでご注意ください。
- 照りよく仕上がったら盛り付け、お好みでベビーリーフ・ミニトマトを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























