鮭ときのこの香りつゆバターごはん
鮭ときのこと「ヤマサ昆布つゆ」の旨味。バターのコクがたまらない混ぜごはん。冷めてもおいしいので、おにぎりにしても!
作り方
- しめじは、石づきをとってほぐし、えのきは石づきを切り落として長さを半分に切る。
- フライパンを中火で熱し、甘塩鮭を焼く。両面焼けたらAを絡めて取り出し、身をほぐす。くっつきやすいフライパンの場合は、鮭を焼く際、油を少量加えてください。
- 同じフライパンにバターを中火で熱し、STEP1を炒める。しんなりしたらBを加えて絡める。
- ボウルにあたたかいご飯・STEP2・STEP3を入れて混ぜ合わせる。器に盛り、お好みで青じその千切りをトッピングする。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 543kcal |
| 塩分(1人分) | 1.2 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| 鮭(甘塩) | 2切れ | ||
| しめじ | 1袋(100g) | ||
| えのき | 小1袋(100g) | ||
| ご飯(あたたかいもの) | 400g | ||
| バター | 10g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 酒 | 大さじ1 | ||
| みりん | 小さじ1 | ||
| B | |||
| ヤマサ昆布つゆ | 小さじ1/4 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 青じそ(お好みで) | 適量 | ||
きのこは、お好きなきのこの組み合わせでOK!
作り方
- しめじは、石づきをとってほぐし、えのきは石づきを切り落として長さを半分に切る。
- フライパンを中火で熱し、甘塩鮭を焼く。両面焼けたらAを絡めて取り出し、身をほぐす。くっつきやすいフライパンの場合は、鮭を焼く際、油を少量加えてください。
- 同じフライパンにバターを中火で熱し、STEP1を炒める。しんなりしたらBを加えて絡める。
- ボウルにあたたかいご飯・STEP2・STEP3を入れて混ぜ合わせる。器に盛り、お好みで青じその千切りをトッピングする。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























炊きたても美味しそうですが、おにぎりにして冷えてからも美味しく頂けそうですね。