鶏手羽と新じゃがの酢煮
「ヤマサ昆布ぽん酢」で手軽にできる煮物です。甘酸っぱい味が、夏場でもさっぱりおいしくいただけます。
ポイント
鍋の大きさは材料がギリギリ入るくらいの18㎝くらいが適しています。
作り方
- 鶏手羽先は身の方に骨に沿って包丁をいれて、軽く塩(分量外)をしてもみこんで5分ほどおく。新じゃがは皮をよく洗って皮ごと半分に切る。
 - 鍋にサラダ油を中火で熱して鶏肉の皮目からこげ色がつくまで焼く。焼けたら裏面も焼く。
 - にんにくとじゃがいもを加えて全体に油がまわるまでざっと炒める。
 - 「ヤマサ昆布ぽん酢」とみりんを加えて強火にする。沸いたら水をひたひたまで加えて、中火に弱めて落し蓋をして7分ほど煮る。
 - 落し蓋を外して強火にして時々混ぜながら水分を飛ばす。仕上げに粗挽き黒こしょうを散らす。落し蓋をして煮る際は、煮汁が落し蓋まで上がってくるくらいの強めの火加減で煮ます。
 
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 20分 | 
| カロリー(1人分) | 493kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.3 g | 
| レシピ制作者 | 荒木 典子 | 
材料
| 鶏手羽先 | 300g | ||
| 新じゃが | 小3個 | ||
| にんにく | 1かけ | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢 | 50ml | ||
| みりん | 大さじ2 | ||
| 水 | 適量 | ||
| サラダ油 | 小さじ1 | ||
| 黒こしょう | 少量 | ||
作り方
- 鶏手羽先は身の方に骨に沿って包丁をいれて、軽く塩(分量外)をしてもみこんで5分ほどおく。新じゃがは皮をよく洗って皮ごと半分に切る。
 - 鍋にサラダ油を中火で熱して鶏肉の皮目からこげ色がつくまで焼く。焼けたら裏面も焼く。
 - にんにくとじゃがいもを加えて全体に油がまわるまでざっと炒める。
 - 「ヤマサ昆布ぽん酢」とみりんを加えて強火にする。沸いたら水をひたひたまで加えて、中火に弱めて落し蓋をして7分ほど煮る。
 - 落し蓋を外して強火にして時々混ぜながら水分を飛ばす。仕上げに粗挽き黒こしょうを散らす。落し蓋をして煮る際は、煮汁が落し蓋まで上がってくるくらいの強めの火加減で煮ます。
 
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























ポン酢でお肉も柔らかくなりそう!
新じゃがたくさんあるので作ります!ψ(๑'ڡ'๑)ψ昆布ぽん酢でさっぱりでご飯も進みますね!
ポン酢でサッパリ美味しそう!