キー豆カレーのサモサ風
常備菜「キー豆カレー」を使ったアレンジレシピ。キー豆カレーとパクチーを餃子の皮に包んでサックリ揚げたサモサです。ボリュームたっぷり、これだけで主食代わりにも。おかず要らずのワンハンド弁当にもピッタリです。
■「キー豆カレー」の作り方はコチラから。
作り方
- 小さなボウルにAを混ぜて水溶き小麦粉を作る。
- 餃子の皮を広げて「キー豆カレー」15gとパクチーをひと切れ乗せる。餃子の皮の周りに水溶き小麦粉を塗る。お好みの形にピッチリと包む。餃子の皮の大きさに合わせて具の量を調節しましょう。
- 揚げ油を中温に熱しSTEP2をキツネ色になるまで揚げる。
人数 | 1人分(サモサ6個分) |
---|---|
調理時間 | 10分 |
カロリー(1人分) | 489kcal |
塩分(1人分) | 1.2 g |
レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
キー豆カレー | 90g位 | ||
パクチー | 6枚(2cm位の葉) | ||
餃子の皮(厚め大判タイプ) | 6枚 | ||
A | |||
---|---|---|---|
小麦粉 | 大さじ1 | ||
水 | 大さじ1 | ||
揚げ油 | 適量 |
作り方
- 小さなボウルにAを混ぜて水溶き小麦粉を作る。
- 餃子の皮を広げて「キー豆カレー」15gとパクチーをひと切れ乗せる。餃子の皮の周りに水溶き小麦粉を塗る。お好みの形にピッチリと包む。餃子の皮の大きさに合わせて具の量を調節しましょう。
- 揚げ油を中温に熱しSTEP2をキツネ色になるまで揚げる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
キーマカレーをサモサで食べてみたいです。美味しそうです。招福🎵😺
投稿やコメントしよう!