キー豆カレー
大豆と夏野菜で具だくさんに仕上げたキーマカレー。スパイシーなおいしさで夏の常備菜にピッタリです。味付けはカレールウとオイスターソースで簡単に。仕上げに「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加えて風味良く仕上げました。アレンジを楽しみながら日々のお弁当作りにお役立てくださいね。
■この常備菜を使ったアレンジレシピ「ガパオ風キー豆カレーのお弁当」はコチラから♪
■この常備菜を使ったアレンジレシピ「キー豆カレーのサモサ風」はコチラから♪
作り方
- フライパンを中火にかけサラダ油を熱し鶏ももひき肉としょうがを炒める。鶏ももひき肉に火が入ったら大豆、玉ねぎ、トマト、パプリカを加えて炒める。
- 野菜から汁気が出てきたところで火を止める。カレールウとオイスターソースを加える。中火にかけ汁気がなくなるまでじっくり炒める。
- 「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」で味と風味を調え出来上がり。粗熱を取り保存容器に移して冷蔵庫へ。3~4日以内に食べきりましょう。カレーは色移りするので保存容器はステンレス製、又はガラス製が良いでしょう。
| 人数 | 4~5人分(作りやすい分量) | 
|---|---|
| 調理時間 | 15分 | 
| カロリー(1人分) | 230kcal | 
| 塩分(1人分) | 1.6 g | 
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 | 
材料
| ヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 小さじ2 | ||
| 挽き肉(鶏もも) | 200g | ||
| 大豆(缶詰ドライパック) | 1缶(120g) | ||
| サラダ油 | 小さじ1 | ||
| しょうが(みじん切り) | 10g | ||
| 玉ねぎ(みじん切り) | 100g | ||
| トマト(みじん切り) | 100g | ||
| パプリカ((粗めのみじん切り) | 100g | ||
| カレールウ(刻んでおく) | 25g | ||
| オイスターソース | 大さじ1 | ||
作り方
- フライパンを中火にかけサラダ油を熱し鶏ももひき肉としょうがを炒める。鶏ももひき肉に火が入ったら大豆、玉ねぎ、トマト、パプリカを加えて炒める。
- 野菜から汁気が出てきたところで火を止める。カレールウとオイスターソースを加える。中火にかけ汁気がなくなるまでじっくり炒める。
- 「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」で味と風味を調え出来上がり。粗熱を取り保存容器に移して冷蔵庫へ。3~4日以内に食べきりましょう。カレーは色移りするので保存容器はステンレス製、又はガラス製が良いでしょう。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























