鶏だんごと根菜のおでん
鶏だんごを作ったゆで汁はうまみたっぷりなので、「ヤマサ昆布つゆ」を加えておでんのつゆに仕立てます。鶏だんごにほっこりとした根菜を合わせたやさしい味わいのおでんレシピです。
作り方
- 大根は2cm幅の半月切りに、にんじんは縦4~6等分にして食べやすい幅に切る。じゃがいもは食べやすい大きさに切り、こんにゃくは三角に切る。切ったこんにゃくに塩少々(分量外)をまぶして5分おき、洗って塩を落とす。
- 鍋に野菜と水を入れて火にかけ、沸いたら火を弱める。竹串がすっと通った野菜から取り出しておく。
- ボウルにAを合わせてよく練り混ぜ、鶏だんごのたねを作る。鍋に水1リットルを沸かして、STEP1のたねを適量手に取る。直径3cmほどに丸くしぼり出し、一つずつスプーンですくい取って落としていく。
- 鶏だんごに火が通れば、STEP2の野菜とこんにゃく、ヤマサ昆布つゆを加える。沸いたら火を弱め、20分ほど煮る。火を止めて半日ほどそのまま味をなじませる。食べる直前に火にかけて温めて食卓に出す。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 60分 |
| カロリー(1人分) | 422kcal |
| 塩分(1人分) | 6.4 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| 大根 | 300g | ||
| にんじん | 1/3本 | ||
| じゃがいも | 2個 | ||
| こんにゃく | 1本 | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 100ml | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 鶏ももひき肉 | 200g | ||
| 卵 | 1個 | ||
| 片栗粉 | 大さじ2 | ||
| おろし生姜 | 小さじ1/2 | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 小さじ1/2 | ||
| 塩 | 小さじ1/4 | ||
作り方
- 大根は2cm幅の半月切りに、にんじんは縦4~6等分にして食べやすい幅に切る。じゃがいもは食べやすい大きさに切り、こんにゃくは三角に切る。切ったこんにゃくに塩少々(分量外)をまぶして5分おき、洗って塩を落とす。
- 鍋に野菜と水を入れて火にかけ、沸いたら火を弱める。竹串がすっと通った野菜から取り出しておく。
- ボウルにAを合わせてよく練り混ぜ、鶏だんごのたねを作る。鍋に水1リットルを沸かして、STEP1のたねを適量手に取る。直径3cmほどに丸くしぼり出し、一つずつスプーンですくい取って落としていく。
- 鶏だんごに火が通れば、STEP2の野菜とこんにゃく、ヤマサ昆布つゆを加える。沸いたら火を弱め、20分ほど煮る。火を止めて半日ほどそのまま味をなじませる。食べる直前に火にかけて温めて食卓に出す。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























