まぐろと香り野菜のづけちらし寿司
カロリー控えめでヘルシーなまぐろの赤身を使い、薬味野菜を彩りよく合わせ、ちょっぴり豪華なちらし寿司にします。まぐろは「ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分カット」につけ込んで味わいのある仕上がりにするのがポイントです。
作り方
- Aを混ぜ合わせて寿司酢を作る。ご飯をボウルや寿司桶などに移し、寿司酢をまわしかけてしゃもじで切るように全体を混ぜ合わせ、粗熱を取る。
- まぐろは一切れずつバットに広げ、「ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分カット」を加えて途中一度上下を入れ替えて5分ほどつけ込む。
- きゅうりはヘタを切り落として、みょうが、大葉とともにせん切りにする。切ったものを一度水にさらしてすぐにざる上げして、しっかりと水気を切っておく。
- 器に寿司飯を入れてごまと切り海苔をちらす。STEP2のまぐろを広げ入れ、STEP3の薬味を中央に盛り付ける。まぐろをつけ込んだ「ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分カット」を全体に適量まわしかけてからいただく。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 457kcal |
| 塩分(1人分) | 3.2 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| 炊き立てのご飯 | 400g | ||
| まぐろ(赤身、刺身用) | 100g | ||
| きゅうり | 1/2本 | ||
| 大葉 | 3枚 | ||
| みょうが | 1/2個 | ||
| 白炒りごま | 少々 | ||
| 切り海苔 | 少々 | ||
| ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分カット | 大さじ1と1/2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 米酢 | 大さじ2 | ||
| 砂糖 | 小さじ2 | ||
| 塩 | 小さじ1/2 | ||
作り方
- Aを混ぜ合わせて寿司酢を作る。ご飯をボウルや寿司桶などに移し、寿司酢をまわしかけてしゃもじで切るように全体を混ぜ合わせ、粗熱を取る。
- まぐろは一切れずつバットに広げ、「ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分カット」を加えて途中一度上下を入れ替えて5分ほどつけ込む。
- きゅうりはヘタを切り落として、みょうが、大葉とともにせん切りにする。切ったものを一度水にさらしてすぐにざる上げして、しっかりと水気を切っておく。
- 器に寿司飯を入れてごまと切り海苔をちらす。STEP2のまぐろを広げ入れ、STEP3の薬味を中央に盛り付ける。まぐろをつけ込んだ「ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分カット」を全体に適量まわしかけてからいただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























よく作ってます
たっぷりの薬味が美味しそうですね