アサリとえのきとドライトマトの酒蒸し
アサリと「ヤマサ昆布ぽん酢」のうまみがドライトマトの甘酸っぱさと絶妙にマッチ。
作り方
- ドライプチトマトは水で戻す。アサリは砂抜きをし、塩をつけて殻をこすり洗いする。にんにくはたたきつぶす。えのき茸は根元を切り落とし、半分の長さに切ってほぐす。
- 鍋にオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが出たら水気を切ったアサリとえのき茸を炒める。酒、「ヤマサ昆布ぽん酢」、ケッパー、ドライプチトマトを加えてふたをする。
- あさりの口が開いたら器に盛り、イタリアンパセリを飾る。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 100kcal |
| 塩分(1人分) | 3.2 g |
材料
| ドライプチトマト(※) | 6個 | ||
| アサリ | 400g | ||
| えのき茸 | 1袋 | ||
| オリーブオイル | 小さじ2 | ||
| にんにく | 1かけ | ||
| ケッパー | 大さじ1 | ||
| 酒 | 大さじ2 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 大さじ2 | ||
| イタリアンパセリ(粗切り) | 少々 | ||
※なければ通常のドライトマト1個分
作り方
- ドライプチトマトは水で戻す。アサリは砂抜きをし、塩をつけて殻をこすり洗いする。にんにくはたたきつぶす。えのき茸は根元を切り落とし、半分の長さに切ってほぐす。
- 鍋にオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが出たら水気を切ったアサリとえのき茸を炒める。酒、「ヤマサ昆布ぽん酢」、ケッパー、ドライプチトマトを加えてふたをする。
- あさりの口が開いたら器に盛り、イタリアンパセリを飾る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























