つくねのリメイク 塩あんかけ
作り方
- 餃子のタネで4つつくねの形を成形する。薄く油を熱したフライパンでつくねを中火で焼き、焼き色がついたら裏返して弱火にして蓋をし5分蒸す。
- 焼けたら一旦取り出し、空いたフライパンをキッチンペーパーなどでふき取る。Aをよく混ぜてフライパンに入れて火にかける。
- 混ぜながらとろみが出てきたらタネを戻し入れてあんを絡める。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 161kcal |
| 塩分(1人分) | 1.4 g |
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
| 餃子のタネ | つくね4個分 | ||
| ごま油 | 少量 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 150cc | ||
| 塩 | ひとつまみ | ||
| 酒 | 小さじ1 | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 小さじ1/2 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | ||
作り方
- 餃子のタネで4つつくねの形を成形する。薄く油を熱したフライパンでつくねを中火で焼き、焼き色がついたら裏返して弱火にして蓋をし5分蒸す。
- 焼けたら一旦取り出し、空いたフライパンをキッチンペーパーなどでふき取る。Aをよく混ぜてフライパンに入れて火にかける。
- 混ぜながらとろみが出てきたらタネを戻し入れてあんを絡める。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























とくにリメイクする必要がない
餡かけ塩味今迄思い付かなかったです! つくねは家に有る材料を入れ作れそうだし、私の少ないレパートリーに入れさせて頂きました~!
いつもだいたい余ってしまうので嬉しいレシピです。
いいですね〜♪
塩風味あん、美味しそう。