フライパン温野菜の甘酒豆腐ジュレディップ
味噌のコク、甘酒の甘み、白だしレモンジュレの清涼感が合わさったディップで、野菜がたくさん食べられるヘルシー・レシピ。
ポイント
白だしレモンジュレの作り方はコチラから。
作り方
- アスパラガスはピーラーで皮をむいて半分に切り、生ハムを巻く。かぼちゃは7mm幅に切る。ブロッコリーは大きければ半分に切る。豆腐は水切りする。
- フライパンにSTEP1と水を入れて蓋をし、中火にかける。蒸気が上がってきたら弱火で5分程蒸し焼きする。
- ボウルに木綿豆腐を入れて泡立て器で混ぜ、味噌、甘酒、白だしレモンジュレを混ぜる。
- 器にSTEP2を盛り、STEP3のディップを添えたら完成。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 145kcal |
| 塩分(1人分) | 1.4 g |
| レシピ制作者 | 五十嵐夫妻 |
材料
| 生ハム | 4枚 | ||
| アスパラガス | 2本 | ||
| かぼちゃ | 100g | ||
| ミニトマト | 6個 | ||
| ブロッコリー | 6房 | ||
| 水 | 大さじ1 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 木綿豆腐 | 100g | ||
| 味噌 | 小さじ1 | ||
| 甘酒 | 小さじ2 | ||
| 白だしレモンジュレ | 大さじ1 | ||
作り方
- アスパラガスはピーラーで皮をむいて半分に切り、生ハムを巻く。かぼちゃは7mm幅に切る。ブロッコリーは大きければ半分に切る。豆腐は水切りする。
- フライパンにSTEP1と水を入れて蓋をし、中火にかける。蒸気が上がってきたら弱火で5分程蒸し焼きする。
- ボウルに木綿豆腐を入れて泡立て器で混ぜ、味噌、甘酒、白だしレモンジュレを混ぜる。
- 器にSTEP2を盛り、STEP3のディップを添えたら完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。


























