鶏の塩麹焼き ジュレソース
一緒に蒸し焼きする野菜は、塩麹を絡めることで生の酵素もしっかりいただけます。仕上げに白だしレモンジュレをかければ見た目も華やか。
ポイント
白だしレモンジュレの作り方はコチラから。
作り方
- 鶏肉をポリ袋に入れて塩麹をもみ込み、冷蔵庫にひと晩おく。
- アスパラガスはピーラーで皮をむいて斜め切りし、パプリカは細切りする。かぼちゃは厚さ7mmに切る。
- フライパンにオリーブオイルを引いて中火にかけ、鶏肉を入れて表面を焼く。
- アスパラガス、パプリカ、かぼちゃを加えて蓋をし、弱火で10分蒸し焼きする。
- 鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、白だしレモンジュレをかけて粗挽き黒こしょうをふる。アスパラガス、パプリカ、かぼちゃに塩麹を絡めてから盛ったら完成。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 20分 (鶏肉を冷蔵庫にひと晩おく時間は除く) | 
| カロリー(1人分) | 386kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.9 g | 
| レシピ制作者 | 五十嵐夫妻 | 
材料
| 鶏もも肉 | 300g | ||
| 塩麹 | 大さじ1 | ||
| 粗挽き黒こしょう | 適量 | ||
| 白だしレモンジュレ | 大さじ2 | ||
| アスパラガス | 2本 | ||
| パプリカ | 1/2個 | ||
| かぼちゃ | 50g | ||
| 塩麹 | 小さじ1 | ||
| オリーブオイル | 小さじ1 | ||
作り方
- 鶏肉をポリ袋に入れて塩麹をもみ込み、冷蔵庫にひと晩おく。
- アスパラガスはピーラーで皮をむいて斜め切りし、パプリカは細切りする。かぼちゃは厚さ7mmに切る。
- フライパンにオリーブオイルを引いて中火にかけ、鶏肉を入れて表面を焼く。
- アスパラガス、パプリカ、かぼちゃを加えて蓋をし、弱火で10分蒸し焼きする。
- 鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、白だしレモンジュレをかけて粗挽き黒こしょうをふる。アスパラガス、パプリカ、かぼちゃに塩麹を絡めてから盛ったら完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。


























