ほうれん草とゆずのとろとろおすまし
ほうれん草のおすましに水溶きかたくり粉でとろみをつけた、口あたりのやさしい汁物です。ゆずの皮を添えると、香り高くなります。ほうれん草に含まれる鉄は、酸素を全身に運ぶなど冷え性の改善にも貢献します。また、おすましにとろみをつけると、からだを芯から温めることができます。
作り方
- ほうれん草は軽く水をふってラップに包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。冷水にとって水けを絞り、3cm長さに切る。
- ゆずの皮はせん切りにする。
- なべにAを煮立て、STEP1を加えて温まったら、倍量の水で溶いたかたくり粉を少しずつ加えてとろみをつける。
- 器に盛り、STEP2を添える。
人数 | 1人分 |
---|---|
調理時間 | 5分 |
カロリー(1人分) | 25kcal |
塩分(1人分) | 2.4 g |
材料
ほうれん草 | 30g | ||
ゆずの皮 | 適量 | ||
かたくり粉 | 小さじ1 | ||
A | |||
---|---|---|---|
だし | 1カップ | ||
酒 | 小さじ1/2 | ||
ヤマサうすくちしょうゆ | 小さじ1/2 | ||
塩 | ひとつまみ |
作り方
- ほうれん草は軽く水をふってラップに包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。冷水にとって水けを絞り、3cm長さに切る。
- ゆずの皮はせん切りにする。
- なべにAを煮立て、STEP1を加えて温まったら、倍量の水で溶いたかたくり粉を少しずつ加えてとろみをつける。
- 器に盛り、STEP2を添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!