牛だし冷製クッパ
火を使わず5分でできる!夏にうれしい、ひんやり牛だしご飯。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和 DEミックスレシピ " をもっと見る 
作り方
- トマトは2cm角に切り、きゅうりは7mm幅の細切りにする。ゆで卵は半分に切る。
 - ボウルに「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」と水を入れてよく混ぜ、氷を加えて冷たいスープを作る。
 - 器にご飯を盛り、STEP2の冷たいスープを注ぐ。
 - トマト、きゅうり、キムチ、ゆで卵を乗せ、ごま油をまわしかける。お好みで、いりごま(白)をふり、刻み海苔をのせる。
 
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 5分 | 
| カロリー(1人分) | 362kcal | 
| 塩分(1人分) | 3.9 g | 
| レシピ制作者 | Yuu | 
材料
| ご飯 | 丼2杯分 | ||
| ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし | 大さじ3 | ||
| 水 | 250ml | ||
| 氷 | 5〜6個 | ||
| キムチ | 適量 | ||
| トマト | 1/2個 | ||
| きゅうり | 1/2本 | ||
| ゆで卵 | 1個 | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
| いりごま(白) | 適宜 | ||
| 刻み海苔 | 適宜 | ||
トッピングの具材は、お好みでアレンジしてください。ご飯は温かいものでも、冷めたものでもOKです。
作り方
- トマトは2cm角に切り、きゅうりは7mm幅の細切りにする。ゆで卵は半分に切る。
 - ボウルに「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」と水を入れてよく混ぜ、氷を加えて冷たいスープを作る。
 - 器にご飯を盛り、STEP2の冷たいスープを注ぐ。
 - トマト、きゅうり、キムチ、ゆで卵を乗せ、ごま油をまわしかける。お好みで、いりごま(白)をふり、刻み海苔をのせる。
 
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























