冷し鳥中華
鶏肉のだしと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の絶妙なマッチング!暑い日には氷をトッピングして、冷たくして食べるのがおすすめです!
作り方
- 鶏もも肉は、一口大のそぎ切りにする。長ねぎは白髪ねぎにする。
- 鍋にAを入れ一煮立ちさせ、鶏もも肉を加えて5分程煮て、ごま油を加えて火を止める。
- STEP2の粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- ラーメンを表示時間通りにゆで、冷水でしめ、水気を切る。
- STEP4を器に盛りSTEP3のつゆをかけ、残りの鶏肉、長ネギ、きざみのり、天かす、氷をのせる。※氷をトッピングする場合、お好みで1:4の希釈倍率に変えても良い。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分 ※スープを全量飲んだ場合) | 623kcal |
| 塩分(1人分 ※スープを全量飲んだ場合) | 8.3 g |
材料
| 鶏もも肉 | 160g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 150ml | ||
| 水 | 750ml | ||
| ごま油 | 小さじ2 | ||
| 生ラーメン | 2人前(110g×2) | ||
| 長ねぎ | 1/4本 | ||
| きざみのり | 適宜 | ||
| 天かす | 適宜 | ||
| 氷 | 適宜 | ||
作り方
- 鶏もも肉は、一口大のそぎ切りにする。長ねぎは白髪ねぎにする。
- 鍋にAを入れ一煮立ちさせ、鶏もも肉を加えて5分程煮て、ごま油を加えて火を止める。
- STEP2の粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- ラーメンを表示時間通りにゆで、冷水でしめ、水気を切る。
- STEP4を器に盛りSTEP3のつゆをかけ、残りの鶏肉、長ネギ、きざみのり、天かす、氷をのせる。※氷をトッピングする場合、お好みで1:4の希釈倍率に変えても良い。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























冷やしラーメン、いいですね。冷やし中華はハードル高くとも、ラーメンならば外食気分♪具も作り方も工夫できそう。暑いとなぜか中華な気分になりますね。楽しいレシピありがとうございます