これ!うま!!ささみで冷やし梅茶漬け
夏にさっぱり食べられる冷たいお茶漬けです。ささみに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の味わいをしっかりと含ませ、よく冷やしてからトッピングしましょう。
作り方
耐熱容器にささみを並べ、Aをふりかけてラップで覆う。600Wの電子レンジで4分ほど加熱し、熱いうちに容器の中でフォークを使ってほぐす。煮汁に浸けたまま冷蔵庫でよく冷やす。
- ごはんはざるに入れ、冷水でサッと洗って水気をよくきる。梅干しは包丁で叩き、大葉は千切にする。
- 茶碗にSTEP2のごはんを盛って冷えたささみをこんもりとのせ、全体に塩をかける。塩は、しっかりめにかけます。
- STEP2の梅干しと大葉をのせ、冷たいお茶を静かに注ぐ。刻みねぎと白ごまを全体に散らす。全体をよく混ぜて食べる。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 20分 |
カロリー(1人分) | 387kcal |
塩分(1人分) | 4.1 g |
レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
ささみ | 3本 | ||
A | |||
---|---|---|---|
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 大さじ3 | ||
日本酒 | 大さじ1 | ||
ごはん | 茶碗に2杯 | ||
梅干し | 2個 | ||
冷たいお茶(ペットボトルなど) | 適量 | ||
塩 | 適量 | ||
大葉 | 7~8枚 | ||
刻みねぎ | 適量 | ||
白ごま | 適量 |
調理時間はささみを冷やす時間を除く。お茶はまろやか系が向いています。お好みでおろししょうがを入れても。
作り方
耐熱容器にささみを並べ、Aをふりかけてラップで覆う。600Wの電子レンジで4分ほど加熱し、熱いうちに容器の中でフォークを使ってほぐす。煮汁に浸けたまま冷蔵庫でよく冷やす。
- ごはんはざるに入れ、冷水でサッと洗って水気をよくきる。梅干しは包丁で叩き、大葉は千切にする。
- 茶碗にSTEP2のごはんを盛って冷えたささみをこんもりとのせ、全体に塩をかける。塩は、しっかりめにかけます。
- STEP2の梅干しと大葉をのせ、冷たいお茶を静かに注ぐ。刻みねぎと白ごまを全体に散らす。全体をよく混ぜて食べる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!